宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分の体臭すべてが気になって何も手につけられないときがあります。

カテゴリ

※文が長すぎます。

前日のお風呂のタイミングが早すぎたとき(夕方とか)、翌日の自分の体臭が気になってしまいます。

周りの人が手を口元に当てた時、鼻をすすった時、全てが気になります。

わたしがおかしいだけかもしれません。
実際家族には「気にしすぎ」と言われたこともあります。

普段は毎日お風呂に入っていて、シャンプーやトリートメントもつけます。
ただ、髪がマシでも服の匂い、脇の匂い、口の臭いを感じた途端仕事に集中できません。

頭の中は「すみません、すみません」「なんできちんと洗えなかったんだ」「今なんの対処ができるだろう、昼休みに買わなきゃ」がぐるぐるします。
トイレの個室に入ると必ず脇の匂い、服の匂い、口の臭い、髪の匂いを確認してしまいます。
ドライシャンプーしたり体をアルコールで拭いている自分も情けなくて、それだけで消えたくなります。

職場の人には聞けないくせに、電車で乗り合わせた人(一度きりの出会いの人)に「私って臭いですか?!」って確認したくなります。もちろん、実際しませんが。

そんな日の夜はいつもより念入りに洗うのですが、念入りに洗えば洗うほど「こいつ笑 昨日マジで汚かったよ笑 今日匂わないようにしてるのバレバレ笑 自分で匂い分かるなら最初からきちんと洗えよ笑」というようなことを思われる気がして、睡眠や食事も手につきません。

知恵袋やSNSで匂いについて調べるたび「1日くらいなら匂いは大丈夫」「1日でも気づく、気づかないのは本人だけ」「匂いは手術して治せ」「手術でも治らないし、より悪化した」真逆の意見が常にあり、「気にしない」ことができません。

皆さんはどうですか

228988通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。