一気にたくさんのものが
崩れていきました。
友達も失い
いつも心の支えになって
くれていたお父さんが
両親の離婚で家から
出ていってしまいました。
何でも相談できる姉も
この春から離れ離れ。
もうわからない
毎日が辛いです...
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたを拘束するつもりで書くのではないという前提で、書く。
神仏に祈ってみるのも、いいと思う。自分の家の氏神のところに行ってみたり、自分の先祖の菩提寺に行ってその本尊や先祖に手を合わせてみたりするのも、いいと思う。あなたは今孤独感を味わっているかもしれないが、あなたは様々なものによって支えられている。食べ物についても、その材料をつくる人、加工する人、市場まで運ぶ人、市場を運営する人、小売店で売っている人、鉱物を採掘する人、ごみを収集する人、道路をつくったり修理したりしている人、電気や水道の検針器を見て自分の家がどのくらいの電気や水道を使ったかはかって請求する人、コンビニでものを売っている人、新聞をつくっている人、そのほかの色々な人が夫々の立場で働いて、この社会は成り立っている。あなたがさみしいとか思ったり孤独感を覚えたりしても、外に出て歩いてみれば、みんなそれぞれ働いたりして、みんなそれぞれ生きている。あなたにはまだ分からないかもしれないが、外に出て歩いてみて、夫々の人はみんな悩みなどないと思うかもしれないが、あなたがさみしいとか思ったりしているのと同じように、夫々が夫々の苦労や悩み、苦しみなどを抱えている。それを表には出さないと言うだけで、今のところ、多くの人は生きている。だからあなたは…というのではない。この社会というのはそういうものだということを知っておいていいと思う。このサイトを見ていると、みんな夫々に苦労や悩みを抱えていることが分かる。そしてみんな夫々、努力している。頑張って生きている結果、そうなってしまうということも、ある。あなたが今何歳か分からないが、若い時には苦労がつきものだ。若いときの苦労は買ってでもしろというが、若い時に苦労しないと、年をとったときに苦労する。そしてその方が辛い。
観音のところに行って、手を合わせてみるのもいいと思う。地蔵菩薩の方が身近にいるかもしれない。朝太陽がのぼってきたら、手を合わせたり柏手を打ったりして、太陽におはようございますと挨拶する。(仏ならば)先祖の菩提寺に行って、その本尊に手を合わせ、先祖の墓参りをして、手を合わせる。墓の位置とか向きとか相とかそういうことではなく、大事なのは、先祖の冥福を祈ることである。神のところに行くのならば、大事なのは心を清くすることだと思う。神か仏かどちらかというよりは、日本においては、神と仏とどちらもいて、そしてこの国はある。神をおろそかにすることもできないし、また仏をおろそかにすることもできないと思う。夫々の道(神道や仏門)で修行をするというのならば別かもしれないが、そうでなければ、どちらも大事にすればいいと思う。自分の干支の守り本尊のところに行ってみるのも、いいと思う。兎に角、あなたは一人ではない。
オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
これは、千手観音の真言である。正確に言えば、サンスクリットの(千手観音の)真言を、日本語のカタカナでその音を表記したものである。今すぐにどうなるという訳ではないかもしれないが、これを唱えればいいと思う。
神仏に祈るとして、他に対象がなければ、千手観音に祈ることをすすめる。
私はこのようなことしか言えないのであるが、この辺で書くのを止める。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項