宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

特定の授業だけ金魚のフンみたいについてくる友達についてです 私は大学生ですがふだん5人で行動していてその

カテゴリ

いつも宛メさんにはお世話になっています
愚痴になってしまってごめんなさい 鬱憤を吐かせてください

特定の授業だけ金魚のフンみたいについてくる友達についてです
私は大学生ですが、ふだん5人で行動していて、
その金魚のフンの友達とあまりかかわらないようにしています

理由はぶっちゃけるとその子が嫌いだからなんですが笑
3人でいて金魚のフンの友達とは別に話しているとすね始め、
別の子と私が2人で遊んでいた事実を話すとすね始め、
教室に入るとき金魚のフンの友達にドアを開けてもらって
ありがたく入ろうと思ったら別の友達のあとに続いてさっさとドアを閉められたり、
授業が同じ3人なのにその子とだけ待ち合わせしてはやくに教室にいったり、
ようするに嫌われてハブられているからです

なのに、特定の授業をその金魚のフンの友達ととっているのですが、
私以外に話せる人がいないのか、
私が行くところ行くところぜんぶについてきます
ゴミを捨てるだけなのについてきたり、
合宿で共同風呂に入れないから私が待機してるとじゃあ私も行かないと言って行かないし、
こっちの道を帰ると言うとついてくるので、じゃあやっぱり別の道を行くというと何も言わずについてきます笑
もうこの人が怖いです
私自身一人で行動するのはまったく平気で、この子と行動するなら一人のほうがマシだと思えるレベルまで達しています

私だって他の子ともっと仲良くしたいのですが、
その子を切っても、普段5人で行動しているために波風を立てたくはないので、その人の行動に我慢しています
やっぱりもっと非情になるべきなのでしょうか
こんな現状の人いますか? もしくはこんな人とどんな風に普段接していますか?

名前のない小瓶
31597通目の宛名のないメール
小瓶を5066人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

私も学校に金魚のフンみたいな子がいて、その子は、いつもは違う友達と居るのですが、その友達が休んだりした時だけ私の所に来てウザいです…
そんなに私がオモチャみたいに使われるのなら、ぼっちになる方がましです…

ななしさん

私も金魚のフンの存在の子がいますよ
何か言いたいですが障害の子なんで何とも言えません。我慢ですよね
私だったらあの子と話してくるから待ってね
と、優しく言いますよ!

ななしさん

たぶんそういう子は冷たくあしらった方が離れていくと思います…

ななしさん

何も、金魚のフン呼ばわりするのはどうかと。

本当の気持ちを伝えた方が良いですよ

ななしさん

他の3人の友達に相談してみては?

愚痴ではなく、あくまで「相談なんだけど…」という形でした方が
貴方自身への印象がよくなると思います。

まぁたぶん、友達は気づいてますけどね。
そのわがままな金魚のフンのこと。

もし金魚の糞に「言ってやる」んだとしても
他の友達に根回ししてある(自分の味方につけておく)かどうかで
そのあとが全然違います。

あくまで私なら
「〇〇、私のこときらい?
きらいなのは人それぞれあるし、馬が合わないのも
仕方ないと思う。だからそれはそれとして、必要以上にかかわりたくないっていうならそれも〇〇の自由だよ。でもさすがに、目の前でドア閉められたり、3人でしゃべってるときにいじけられたりしたらこっちとしても不愉快なんだけど。もし私の言ってることの意味がわかんないとか嫌いってのも勘違いだとしたらそう言って。」とかそんな感じで言いに出るかな~。

で、たぶん相手は否定するかな?
それだったら一回は「じゃ私の勘違いだったんだね、ごめんね」で引き下がる。その後変わってくれるならそれでよし、変わらないならもう一回、今度は具体的な話をして…というとこかなぁ

別にね、4人でその子をハブにする必要はないんだわ
それじゃやってること同じだもん。
ただ、5人で居る以上は、たとえ胸くそ悪くても
最低限の常識をもって接して欲しいってことだよね?
その気持ちをそのまま伝えればいいと思うよ。

7ml

ななしさん

人見知りするけど、主さんだと安心感が得られる

ななしさん

いますよね(^_^;)
そういう面倒な人。
私は、あからさま無視するんじゃなく、少しずつじわじわと距離を取ります。
一気に距離を取ると、面倒なことになるので。
気付かれないよう、距離を取るといいですよ。
きらいなら、ばっさり切ったらいいとは思いますが。

千夜

ななしさん

その方は、若干嫉妬しんありで繊細で依存的な方なのかな…独りが怖いとか…って思いました[わかりませんが]
人に備わってる感情やから仕方ないんですが、その方は、その感情が強いのかも。

自分の場合は、ずっと一緒にいられたら、★(人と人の距離感[近づき過ぎず遠からず]とか気分もあるから一緒にいてほしい時といてほしく無いときあるから)ってった方がいいと思います。たまに、会えるから楽しいって時もあるから
一人の時間が欲しいとか。★
じゃないと、その方、人との距離感がわからなくなる

ずっと一緒は、しんどくなる相手の嫌な所とか見えたり相性とかあると思うので
やっぱり、気持ちとか思っている事雰囲気で若干わかる時とかあるので。

自分の意見なんで主様には関係ないんですが、相手の嫌な所も受け入れれば、親友か愛人かなって自分は、思います(~_~;)


目の前で扉閉まったり(見えなかったのかも)
3人普段一緒にいるのに2人先に入ってるのはちょっと寂しいな
嫌な人でも自分がされて嫌やった事とかしないほうがいいと思います。

あくまでも自分自身の意見なんで、これが正しいかどうかは、判断できませんので、御了承ください<(_ _)>

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。