自分の子どもがほしいと思うかた
理由はどのようなものですか…?
きのう大学の授業で先生が
「いつかは子どもがほしいと思う人、手を挙げてください」
という場面がありました。
そしたら教室のたくさんの人がすぐに手を挙げました。(女子短大です)
私はびっくりしました。
私は一回も子どもがほしいと思ったことがありません。
ついでにいえば、五歳したの弟が生まれたときも私は全く無関心でした。
確かに子どもがいれば少子化対策や自分の老後をその子達がみてくれたり。そのような事務的なメリットはありますが…
どうも私にはわからなくて。
まあ一生理解できなくても個人的には構わないのですが。みんなそれぞれの人生なので。
言い方は悪いですが、彼女たちのことを私とは別の生き物のように(すみません)思ってしまい少し怖くなりました。
なにか一言でもヒントがいただけたら嬉しいです。
20歳、女
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
男なんですけど☆
その状況で手をあげた人達のほとんどは『絶対に絶対に絶対に何がなんでも子供が欲しいですか?』と聞けば、手を下ろします。
理由は
?この質問に対しては手をあげることが『普通と考えられるから』
?女性は『子供が欲しい、または子供が大好き、とアピールすることが良い人とされているから』
?上記の ?の反証として『女性が子供を好きじゃない、と言うと、まるで人でなしの様な言われようをしがちだから』
?自分の左右にいる人が手をあげると、自分だけあげないのは理由はどうあれマズい風潮が支配的だから
まあ、そんなところでしょう。
女性だから、みんながみんな子供を欲しがっている…で、あるべき、なんて病的な感覚です。
画一化を最良と考える人達は少なくないですからね。
ちなみに僕も以前の彼女に
『女性として生まれたのだから、やっぱり赤ちゃんを授かりたい。そして産みたい。母親になりたい』といきなり言われたことがありまして。
でも後日に『あれは嘘。思ったこともない。良い人に思われたかった、それだけ』
と言われました。本音を聞いた方が好印象だったけど(^-^)
あなたは超ノーマルで、しかも好感を持てますね(*^^*)うん。そう思いますね。
あなたが他の女性達と比較して、何かが劣っているなんて絶対にないです(*^^*)
ななしさん
私もいつかは子供がほしいと思っています。
本当に好きな人と、自分が結ばれてその証として子孫を残せるということがとてと幸せなことだと思っているからです。
自分が死んだあとも、好きな人との血が流れた子供、また孫が生きていって受け継がれていくって素敵なことだと思います。
17歳
ななしさん
う~ん…
私も子供つくらない派だからなぁ…
と言うかまず、結婚をしたくないんですよ
もっと自由に生きたいので
まあ、一番下の人と同じ意見になるんですが
周りの人が挙げてるから
『私も挙げとかなきゃマズくね?』
的な感じで挙げたんじゃないですかね?
よくわかりませんけども…
ななしさん
あなたがイメージする幸福な生活のモデルに子供が入っていないからだよ
自分で書いているじゃないですか
どうしても欲しいものかどうかなんて考えるのはやりすぎると心が貧相になります
個人的にはおすすめしません
合理を極め無駄を廃せば何も残りません
幸福の形は人それぞれだし
同じものを欲しがるにも理由は様々です
他人が欲しがっているものだからという理由もあるでしょう
でも、それしか想像出来ない人はやはり貧相だなと思います
ななしさん
自分の種を残したいという生物本能
突き詰めればそういうこと
ななしさん
女として生まれたからには、1度でいいから
「産む」という体験をして死にたい。
赤ちゃん て自分の生きた証になるから。
自分が生きた証を残したい。
あなたも、先祖が生きてきた証。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項