宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

死にたい気持ちと生きたい気持ちが共存してしまう、今日この頃。

カテゴリ

最近、「生きたい」と思うと同時に同じぐらい「すぐにでも死にたい」と思ってしまう。

これからも続けたいと思えるほど何かやりたい事がある訳でも、好きな何かがある訳でもない。
でも、今好きなものを追っていたいとは思う。

昔は今後もずっと大好きだと信じていた存在がいて、こんな風に思ってしまう度に「まだその人を大好きでいたい」「その人の未来を見届けたい」という気持ちで頑張ってたけど、
数年前に居なくなってしまってから、ずっとやる気が湧いてこない。

またそんな存在に出会えると信じていたけど、何をやっても飽きが早かったり、長く続いてもその為に生きたいかと言われると何も言えなくて。

「じゃあ死ぬの?」ってなるけど、そんな事はしたくない。
悲しむ人が沢山いる。
母も姉も、祖父母も。知人も、友人だってその情報が届いたら悲しませてしまう。
それがもし「自分の手で」なんてなったら、きっと苦しい思いもさせてしまう。

それは本当に望んでない。
家族にも友達にも皆に笑顔で幸せに過ごしてほしい。

でもその為だけに生きるには辛い。
支えとか、やる気があれば、誰よりも前向きに生きられる自信はあるんだけど、その支えがなくなってしまって、数年経つのにそこを埋めることもできなくて。

小さい理由でも良いから生きる理由があればいいのに、その理由を考える事でさえできない。

どうにかしたいのに、自分じゃどうしようもなくて。
誰かに頼ればいいのに、否定されるんじゃないか、嫌われるんじゃないかって不安でにっちもさっちもいかない。

頭の片隅で人を頼れば済む話と十分に理解してるけど、それ以上に自分の気持ちが先走る。

でも本当に生きたいとは思う。思ってはいる。
人並み、それ以下でもいいから、小さいことで幸せを感じて、好きなことをこれからの人生の中でめいっぱい楽しんで、死ぬ時が来た時に静かに終わりたい。

でも、そんなことを想像する度に現実とのギャップに苦しめられる。
誰もがそうだけど、そんなありふれたような想像上の生活でも実際過ごすには努力だったり、忍耐だったり色んなものが必要になる。

そこまでの道が途方もなく辛い。
今までだってそれなりに頑張って生きてきたのに、こんな事になった。

結局それは私自身が生きたい理由を誰でもない他者に預ける所為であるのは何となく自分でも理解はしているつもり。
今だってそう。今わたしは家族を悲しませたくなくて生きようとしてる。

そんな事起きる、とは思いたくないけど、
でももし、皆が私から目を背けてしまったら?

他人は思っている以上に他人に興味がない。勿論それは悪いことじゃない。
言わなければ何も分からないし、何かを言っても全てを理解できるわけじゃない。

そして、常に新しいものに皆出会っていく。
見慣れた物だとしても、記憶としてどんどん色んなものが沢山の人を埋めていく。

その中に自分が残っているかどうかなんて誰にも分からないし、確証もできない。

そう考えるときっと私の中に、変わらない生きる理由があれば本当に生きやすくなるんだと思う。

それは他者に左右されない。
そして、それは自分の人生を少しでも彩る何かになる。

それを見つけるにはきっと沢山の時間が必要で、
色んな経験が必要で、
一筋縄ではいかないだろうけど、いつか見つける事が出来たら、私も幸せに生きていけるんじゃないかって。

やる気が湧かない。何の為に生きるんだろう。何度もきっとそう思っていく。その度に苦しくなって、辛いだろうけど、
今はまだ想像上の生活を事実にしたい。


だからこそ、生きたい気持ちと死にたい気持ちが共存するんじゃないかって思う。

きっと色んな理想の未来がどこかにある。
私も細かくどんどん理想を広げていくなら、推しに貢ぎたい。あと沢山遊びたい。絶叫系のアトラクションが大好きで楽しい。
歌うのも好きだし、絵を描くのも好き。好きな物だけをお腹いっぱい食べてみたいとも思う。

勿論明確に言葉にならなかったり、理想自体がなくてもいいと思う。
今後見つけるのでもいいし、その日思ったように着の身着のまま生きるのもいい。

なんとなくこうしたいな〜も1つの理想の未来だと私は思う。

そして、心のどこかでその未来を現実にしたいなって思いが中に存在してくれてるんじゃないかって。

そうだといいな。

_

自分の気持ちを言葉にしたくて、ただ感情の赴くまま、着の身着のままに書いたので、色んな所に話が飛んだり、急に終わったり、ぐちゃぐちゃで読みづらかったと思うけど、ありがとう。

私自身、素直というか愚直すぎて、逆も然りなんだけど、少しいい方向に思考がいくととことん右肩上がりするから、急に何言ってんだみたいに思ったりもしたかもしれない。ごめんね。
それでも読んでくれてありがとう。

願わくば貴方にも辛さの片棒を担いでくれる何かが訪れますように。
貴方の辛さを共に担いでくれる存在がずっと貴方の中で生き続けてくれますように。
貴方の理想が現実になりますように。

ついでに私の理想も現実になりますように
|ノo・)コッソリ

229539通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。