55034771.私は自宅でPCを使うことが多いのですが、同じ場所で作業していると如何にもダレて来てしまうので、ノートをメインで使っています。この頃は随分と寒くなって来ましたので、光の方へ向かって伸びて行くリサ(鉢植えのマザーリーフのことです)と同じように、私も窓辺で仕事したくなったりしています。ただ、加齢の為かちょっと首やら手首が痛くなるような気もしていて、そのような訳でPCスタンドを買って来て、視線を上げるようにしていたのですが、そうすると又別の問題が発生し、今度はキーボードを操作するのに腕が上がってしまう為、肩が痛くなる負のスパイラルに突入してしまいました。
そんなわけで、ちょっと机がごちゃつくのは受け入れ、キーボードを新しく買いました。今まで知らなかったのですが、エルゴノミックなるコンセプトの製品があるということを同僚に教えてもらい、ちょっとだけ調べてみたのですが取りつかれてしまい、一刻も早く自分で試してみたくなってしまいました。
ついでにマウスも無線のトラックボールにしよう、読書台ももう少し大きいのにしよう、ああ、配線そろそろ整理したいから……ectそんなこんなで色々買ってしまうんですね。決して、決して無駄な買い物ではないんですね、ええ。色々買っても、別にスペースを圧迫しませんからね、寧ろ、机周りがよりさっぱりして行くんですね、元々取っ散らかり過ぎているんでね。
実際に使ってみて分かったのですが、どうなんでしょう?あんまり変わらないような気がしてもおり、まあ、波打つような形状のキーボードは美しいですね! トラックボールは確かに省エネな感じで、こっちの方が効果ありそうですわね。
窓からはいつの間にか葉の落ちた街路樹が良く見えます。今日は空が少しだけ高い。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください