まだ結婚もしてないけど(もうすぐするけど)
「1人目は女の子がいい♪」とかノーテンキな話聞くとイラッとしてしまう
子どもを産むのは親の都合なんだから
「どういう子がいい」じゃなくて
親側が「どういう子が産まれたらこうしようと」かある程度勉強して備えるべきだろと思う
子育てなんて想定外なことばかりだから勉強したことが役立たない可能性もあるけど
こういう何かにつけてカチンと来たり不安になったりする思考はXの見過ぎなんだろうか
考えすぎと前言われた
でも実際子供産まれたら相手の方がすぐ順応しそう
相手の方が人が良いし
私思い詰めてなんかしでかしそうで怖い
相手が楽観的で救われてる部分も大いにある
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください