宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

お金がないこと、人を、貧乏、貧乏人というけど、あまり気にしたことがない 貧乏ってどこからなんだろう

カテゴリ

私はよく「お金がない」と書きますが、「貧乏です」と書いたことがあまりありません。よくわからないんですよね。貧乏ってどの程度から言うのか。
お金持ちからすれば、貧乏だろうけど、一般家庭でも、同じ程度に見える。
というのは、私の人生アップダウン激しく、お金があった時期があるので。

「お金がない」にもいろいろあって、私が一時期陥った、なんとかしないと明日生活するお金もない、なのか、自分の好きなことができないぐらいのお金がない、なのか。

明日の生活も、ってなったら、貧乏ってことかなあ。ずっと、ってわけじゃないので、貧乏人と自分では思わない。かつての私が、今の私を見たら、貧乏人だろう。
私はお金があるかないかではなく、ケチケチしているか否かで、貧乏人と思っていた。今って、お金もないし、ケチケチしている。というか、ケチケチすることを楽しんでいる。節約は時に楽しい。

前にちらっと書いた、駐車場管理の件。本当なら毎月数千円の駐車場を払わなきゃいけないし、きちんと聞いてないけど、初期費用で契約金が必要かもしれない。
その分を払わなくていいから、管理をしてくれと言われ、それを含めたら4カ所で働いている、ってことかも。

実は不法駐車が多いのだ。田舎なので、誰も彼もが車で行きかう。たまに訪れた人が適当に停めるのだ。
イチイチ警察に言ったりはしない。でも一晩中とか、何日もになると連絡する。
いつからという証拠のために、私が気づいた時点で写真を撮る。日付がわかるようにして。

最初はあからさまにカメラに撮っていたら、私がいない隙を狙い、私が帰るとそそくさと車を動かす。動かしてくれた方が実は私はラクなのだ。
だって連絡しなくていいもん。

面倒な時ももちろんある。コンビニと営業の間が1時間しかないのに、不法駐車に気づいて、一応写真に撮って、帰宅してもまだあって、翌朝あるかないか、確認して。面倒じゃん。

私有地にあたるので、本当は警察は動けない。
ちなみに昔の同僚が自分の家の駐車場に、近くのイベントのために知らない車が止まっていて、「駐車禁止」という貼り紙をしたのね。そしたら、その貼り紙を剥がすのにウン万円の損害があったと、逆にお金を寄こせって。そんなの言うのは、カタギではない。争いをしないために、その同僚はお金払ったって。

契約駐車場なので、契約外駐車(無断駐車)になって、民事上は本当は止めるはずだった他の人への弁済だとか、本来契約して発生するはずだった駐車場分だとを請求はできる。だが、裁判は面倒くさい。数十万以上の積み重ねがあってするものらしい。

警察が私有地だと絶対関わらないかというと、例外がある。事件性があったり、不法侵入、不退去罪に該当など。場所的に後者に相当するのだ。
どこの駐車場か入口ではっきりわかり、契約者以外の出入りそのものを禁止している。
それをすると、住んでいる人に会いに来た人の車が停められない。
だから、無断駐車が発生するのだが、24時間以上も滞在することは滅多にないだろう。24時間以内は目をつぶっている。長くいるなら、契約すればいいのだ。空いているところは多い。契約に関しては私は無関係(契約した車のナンバーは伝えられるが、5年ほど過ごして1回しかない)

うちのところでは、24時間以上を目安に通報なのだ。110番ではない。あらかじめお互いに伝えあっている、交通課直通である。

交通課と言えば、当て逃げ事故の、別件のことかと思われるほど、防犯カメラの話があってから、頻繁に警察が来る。毎回交通課というし、オーナーが3店をさまようので、捕まえづらく、何度も店に電話してきたそうだ。
オーナーの携帯を教えてほしいと言われたそうだが、対応したのは店長だと思う。無断では教えられないから、本人に聞いてほしいと答え、今日の私のシフトより後に電話がかかる予定だった。
他の人だったら、オーナーの携帯なら、それぞれ知っているから、警察相手なら教えちゃってるかも。
オーナーいない時間なんだけど。いや、何かで戻るのかなあ。本当に神出鬼没で、いつうちの店に来るのか、シフト表見てもわからん。

こんなに警察がしつこいということは、防犯カメラに決定打になる何かが映っていると思われる。

私も駐車場に防犯カメラつけたらいいじゃん、って思うけど、防犯カメラを誰が見る、という話なのよ。
土地の持ち主は大金持ちで、今は海外にいる。自分で管理する気はもとよりない。ちょうど私が入居する時、持ち主の妹さんが別の用事で管理なんてできないって言った時だそうで、駐車場無料の代わりの管理になった。
妹さんたって、高齢者で、あまり説明がわからなかった。知らない車が停まっていた時間を記録って言われて、どうせなら、スマホでカメラで撮ったほうがいいと私が勝手に始めた。警察との関係は、すでにできていたので、そのままなのだ。

と、長く駐車場管理の話を語っているのは、ちょーっと腹立つ人がいるねん。
隣の人なんやけど、そこだって賃貸でそこそこ古いんよ。でも私の住むところのがボロいから? なんか見下してる。そして小さな子供をうちの駐車場で何人も走らせる。無断駐車の常習者。
こいつを通報したいと思うのに、いち早く私がカメラで管理していると察して、私が外に出る、戻るのタイミングで車動かす。

そっちの駐車場がないわけじゃない。そこに子供用の三輪車とか置いて、自分の車を置かない。なんでそんなことをするかというと、たぶん、子供が走りまわって、自分の車で何かありそうだから、じゃないかな。別のどこかに停めてるはず。
一度はうちの駐車場で契約していたらしい(妹さんが管理していた頃)
妹さんは高齢者だし、本当は毎年更新なのに、更新費用を払わず、しれっと置いていた。それがあって、誰も管理してなかったら、困ることになると、管理する人を探していた。誰でもよかったのだろう。

月数千円の駐車代にしては、面倒が多い気もするけど、毎月のだけじゃなく、初期費用や更新費用も免れているから、いいのかー。

229234通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。