宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

休学について。大学のカウンセリング行きました。親とたくさん話しました。休学しても良い、自分で選べと合意がありました

カテゴリ

以前流した小瓶に返信してくれた方々へ、この度は大変ありがとうございました。今でも貴方たちの返信を読み返しては、自分について考える時があります。

あんりです。近況報告です。
大学のカウンセリング行きました。
親とたくさん話しました。学務課の人が親に連絡してくれました。
休学しても良い、自分で選べと合意がありました。今すぐ休学したいけど、これから2ヶ月休めないチームワーク(必修)と文化祭の練習と実習があるのです。
なんで自分でもやると言ったのかわからない。

正直もう限界なんです。理由はグループディスカッションだけではないです。はっきり言うと地獄です。最近は引きこもりがちになりました。高校までは理由なしに休むのは悪だと信じていましたが、いつから自分はこんなに弱い人間になったのか。また、以前から暴飲暴食が続いていて、カウンセリングの人とも対策を考えていたのですがまたぶり返しました。深夜にコンビニとかドラッグストアに行っては塩分過多、高脂質なものを食べつづけています。昨日は深夜に、お蕎麦2人前とアイスとミートドリアと鶏皮とアボカドを食べてしまいました。

再受験も視野に入れてます。そしたら親には推し活を絶対させないと言われました、当たり前のことですよね…甘いですね。
かといって復学するのも周りに遅れをとったり、すでに人間関係やいろんな実績を構築してるのが怖い(上下関係とかコネの繋がりがとても強い、そして様々な自主的な活動やサークル活動を強く推奨される大学ですから)噂として広がるのも怖い。甘えんなとか言われそうで。

とにかくこの場からは脱出したい。こんなとこでズルズルとしている自分が嫌だ。どんなfランでもいいから違う環境に生きたい。地元の都会に帰りたい。

228574通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。