 
  
皆さんの職場は上司と信頼関係が築けていますか?
私の今の上司は、今年の春に昇格して事務所の所長になった人です。
その人が私の悪口をお客さんと電話で話していました。
私が対応した内容に不備があり それについての悪口でした。
自分が悪くないとは言いませんが、お客様の指示の仕方が正直 紛らわしかったことも事実です。
別のスタッフも、これは完全にお客さんにしかわからない独自な書き方になっちゃってるよね、とフォローしてくれました。
それでお客様を責めるとかはできないですが、上司が200%私のせいだと責めてきて、お客さんと悪口を言ってたのがすごく嫌でした。
「彼女も何が悪かったのかよくわかってないみたいで〜」と言っているのが聞こえてきました。
そんな扱いをされたらこっちも反省する気力がなくなってしまいました。常に100% お客様側に立つ営業マンなので、完全に私だけが悪いことにされてしまってます。
お客さんの書き方 もちょっとわかりづらかったかもしれないけどとか一言フォローしてくれたら、こちらも申し訳ありませんっていう気持ちになれるんですけど、あんな態度取られたら謝りたくないって思ってしまいました。
営業マンに協力して仕事をやっているのにそんな言われ方をされたら協力する気持ちも冷めてしまいますし、その案件に当たってしまって運が悪かったなって感じてしまったことも事実です。
生活のために辞められないので仕方なく働きますが、頑張ろうとか一生懸命やろうとかそういう感情を1ミリも持たず「無」の状態でただロボットのように粛々と仕事を片付けられる人になりたいです。どうやったらなれるのだろう。
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 
   
 
   
   
  