宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

なんか酷い人も居るんですね。宛メの人って凄く優しくてちゃんと悩みとか聞いてくれるものだと思いました

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

前回のメールから順に目を通しました。

まず、今回のお返事にあった「うざい」などの言葉なのですが、わざわざ書き残す必要があったのでしょうか。その後謝罪を書く余裕があるのですから、その辺りの配慮は出来た筈です。あなたも心無い言葉で傷ついたのなら尚のこと。

あなたの言う「優しい人」とはどのような人でしょう?只あなたの意見に賛同して慰めてくれる人ですか?前回のメールでのあなたの疑問に皆さんきちんと考えて答えてくれました。充分優しいと思いますよ。
宛メには沢山の人がいます。その全員が同じ意見なんてあり得るわけがないんです。多少の反論があるのは当然のこと。それを「そういう考えもあるんだ」と受け止めるのが大切だと思います。

そしてこれは全く個人的な要望なのですが、無駄な改行と正しくない日本語を使わないで欲しいです。正直私には読みにくくて文章を理解するのに時間がかかってしまいます。

敢えて言いますが、前回のお返事での「自分勝手」は人間を指しているのでしょうけれど、私はあなたが自分勝手だと思います。結局頭を撫でて甘やかされたいだけなのでは?
間違っていたらすみません。

藤田

ななしさん

ナンセンスの意味解ってます?
センスが無い、じゃないですけど。とりあえず。

ななしさん

 小瓶主は葛藤してるんじゃないかな
自分の中にある
大人な自分と子供な自分
どっちがどっちかはっきりさせたいと思う気持ちもあるんじゃないかな。

私も今、小瓶主みたいな事してる
私は人に直接うざいとは言えない
宛めに投稿する時もごまかしたりしてたけど自分とも向き合おうとしたから
正直に友達への思いとか人への思い書いた

小瓶主については文章でしかわからないけど、読んでいて素直な人なんだなって思いました、

自分の中のなぜ?どうして?を正直につづってみた

でも人は自分の考えなんてわからないこともある
特に初対面や文章なんかは相手にあなたはそういう人なんだと誤解される

なぜ?どうして?を疑問に持つのは間違いではないし、みんなの話を聞いていないのではなく、みんなの話を聞いてもわからないからまた聞き返したんじゃない?

なぜそんな問題が解けないの?
なぜそんな事わからないの?
あなたは非常識ばかり…

そんな事、人から言われ…なぜそうしてしまうのか考えても考えても自分自身もわからない。
じゃあそんなに言うのならみんな教えてよ!あなたたちの言うこと聞いてるし考えてるのにうまくいかないよ…
って感じにも思えます

私ばかりの話になりましたが。なんか状況がにていたので…

自分に甘い、
とかではないような気がします。
空回りしてしまって早くその場から抜け出したくて
宛めに投稿して答えを見つけてるのか

人生にも早い答えを求める人にも思いました

ななしさん

 二通目の主の返事見て

吹きましたwww

なにこの中二病患者ww

どんだけ上から目線なわけ?

それがアナタの人に対しての
謝り方ですか^^^

ここに投稿したのは
誰かからの反応が
ほしかったからじゃないの?

ちがうならチラ裏にでも
書いててください。

不愉快極まりないです^^

宛メを
なにか勘違いしてません?

主の言ったことを
すべて肯定してくれる
居心地のよいところだと
思ってませんか?ww

宛メにいる人も多種多様です。
それはあなたも同じ。

あなたに私たちが『来るな!』
なんて言う権利はありません。

ですが不愉快なことしか
書けないなら自重して下さい。

一時の感情だけで
うざいだの酷いだの言われたら
目障りなんですよ。

まだ学生さんだから
複雑な所もあると思いますが
気をつけてください。

★:青色リトマス

ななしさん

何て言うか…謝ってるって感じの態度じゃないですよね……。
逆ギレしてるように感じました。あくまでも私はですが。

あと、他の方も言われてましたけど……。謝罪の時ぐらい「じ→ぢ」やめませんか?
私には誠意が感じられませんので。

ななしさん

過去のメール、拝見させて頂きました。そして、今日のメールも。
私はあなたにお説教をするつもりもございません。22年しか生きていない小娘ですので・・・
あなたは文面から察するにかなりお若いですね。私よりは少なくとも若い・・・そう仮定した上でお話しますね。違っていましたら申し訳ありません。
生きるって凄く難しいですよね。大切な人との死別、報われない努力、埋められぬ格差。たくさんの方がたくさんの涙を流しながら生きています。ただ生きるのではない。そこには秩序を保つための法、人と調和するための常識があり、それに沿わぬと「異常」と見なされてしまいます。
なんのために学校や校則があるのか!そう考えていた時期もありました。しかし、それらは全て必要なものです。勿論、生きていくためのルールも。生きていくためのルール、それは言葉じゃなく「誠意」であると思います。そこに誠意があれば言葉に映り、態度に反映します。皆様にあなたの誠意が通じていないのではないでしょうか?
あなたなりになにかを感じ、考え、謝罪されています。しかしその謝罪に「他の誰か」を巻き込んではいけないと私個人は思います。そうでないと「誠意」はより伝わりにくい・・・そういうものではないでしょうか、それが世の中です。しょうもなくて面倒だ、自分の考えも言えない。それはみんな一緒です。私も上司をぶっ飛ばしたい・・・・しかし生きる限り、抑圧は不可欠なものなのです。苦しいでしょう。だからこそ、些細な幸せが嬉しいのですよね。

ななしさん

現在36歳主婦の独り言です~独り言なので見なくて構わないです~あなたのお母さんと多分そう年齢が変わらない私が言う事はただあなたを不愉快にさせるだけでしょうから
長い長い独り言です~。

あなたには、本当に申し訳ない事をしたな、と思います。

暴言を吐いて、少しはスッキリできたかな?
自分の言葉で沢山の人の反応が起こって自分の存在を認められた事で、少しはスッキリしたかな?

私はどうしても許せなかったんだよね…自分が辛いからって、人を傷つけまくるあなたが。どんな理由があっても、それは絶対に間違いだと思ったんだよね。

ずっとお母さんに否定され続けて来たんだもんね。生まれてこなきゃ良かったって思うくらい、神様がいるんだったら助けてよって思うくらい。だから否定される事にすごく敏感だし、人一倍傷ついているのに、私ったらあなたを否定しちゃって、本当に済まない事をしたな、って思います。

今回の事であなたは気付いただろうな…
お母さんに否定され続けて、家に居場所がなくて、辛くて苦しくて誰でも良いから認めて欲しくて、ささくれた心をどうにかしたくて、そんなささくれた心で人にぶつかっていくと、人もあなたにぶつかってくる。人を否定すると自分も否定される…ずっとお母さんに否定され続けてきたあなたが、こうして人を否定せずにはいられないように。

自分を見つめて反省してると思っているのは、実は、今まで否定され続けてきたからどんなふうにまた相手が自分を否定するのか、自分の何を悪いと言われるのか、予測ができるだけの話なんだろうなぁ。予測ができる事を『分かってる・理解してる』だと思っているんだよね。そしてその後はお決まりで今まで母親にそうするしかなかったように、とりあえず自分が悪いって事で折れるしか術を知らないんだよね。でも本当は自分が悪いと自分を否定したくないし、だから自分から折れて謝る度に心がささくれていくし、今回もそれで余計に心がささくれ立っちゃったよね。

くち汚く罵りたいのは、本当はお母さんに対してなんじゃないのかなぁ。あなたの存在を認めて欲しいのは、ここの他人に対してじゃなく、本当はあなたのお母さんに、なんだろうな。

踏み潰されたプライドをギリギリのところで守って必死で生きている辛いあなた。あなたが高校生だとしてあと数年。高校代を最後まで出させてやろう!高校代の代わりに、あなたは母親に従順なふりをする。こういう契約なのだと開き直って、あと1~2年の辛抱なんだけどな・・・。自由になれるまで、あなたが本当に自分で幸せを掴めるようになるまで、あとほんの1~2年の辛抱なんだけどな・・・無理かなぁ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。