宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

年齢の倍生きてる気がする。実年齢でいえば、気力に満ちあふれているべき年だ。ところが実際は何をするにも、ものすごく辛い。朝起きるだけで崖から飛び降りるような気持ちの決断が要る

カテゴリ

ずっと精神の年齢と実年齢が合っていないことに違和感を感じていた。

実年齢でいえば、気力に満ちあふれているべき年だ。世間一般的なイメージは、ガツガツして前のめりで覇気があり脂が乗っている、そんな年だ。

ところが実際は何をするにも、ものすごく辛い。朝起きるだけで崖から飛び降りるような気持ちの決断が要る。何をするにも必死で気力を振り絞ることが必要だ。なので休みの日は寝たきりで水だけ飲んで過ごす。存在しているだけでひどく疲れる。

年齢を倍にしてみるともう後期高齢者である。で、確かにこちらのほうがしっくり来るのだ。そういえばそもそもは貯金を使い切って半年くらいで自殺する予定が、気づけばはや数年生きながらえている。なるほど自分は余生を過ごしているわけだ。

これまでは老体に鞭打って振り絞ってきたものの、その余生はいよいよ終わりに近づいているのかもしれない。なら、さっさとお迎えが来てほしい。この余生は楽しかった。その楽しかったという思い出を胸に終われれば、今世の締めくくりはまぁまぁ満足だ。

もう人の倍は生きたのだ。頼むから解放してくれ。引退させてくれ。自殺を何度か試しているが、お迎えが来る方が良い。死ぬ間際の最後の思い出を、痛く苦しく辛いものにさせないでくれ。

名前のない小瓶
227890通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。