ほんっと無理無理無理
ここでしか言えないので、ここに書きます。
試験ファイルを出してました。片付けたら食べようと思ったら、父と妹が「食べないなら食べる」ってまだ揃ってもないのに、食べ尽くそうとしていました。母が、「そんな事いいから食べられるよ〜早く食べな」と言ったので置いておいて食べました。
自分は、食べるの遅いのでゆっくり食べてたら、知らない間にお風呂に入ってた妹が隣でドライヤーしてて、嫌な予感したので、見に行ったら、ファイルビショ濡れ。
どいてって言ったのに、聞いてなくてもう一度言ったら、「てめぇが片付けてなかったからだろ?」って言われてどかなくて、小学生ぶりに蹴ってしまいました。(これは、自分が悪いのは分かってます。)
母が出てきて、これは自分が悪いってなりました。お姉ちゃんなんだから、何で妹に優しくできないの?蹴ったのもいけないし、出てたのもいけない。なんで片付けなかったの?そもそも部屋でやれ。そんな事でいちいち妹に突っかかるな。お姉ちゃん何だから妹に優しくしなさいって
え?待って?先に食べてって言ったのに?
「先に食べてって言ったのはそっちじゃん」って言ったら、「はいはい。母が悪いのね。あんたはそうやってすぐ責任転換する。」って言われました。
確かに、蹴ったのは悪いけど妹の方が体格が上なわけで勝てるわけないどかせるわけない。(体重30kgぐらい差があって、身長も5cmくらい妹の方が大きいです。)
今までずっと我慢してきたのに、暴力も小学校の時以来お姉ちゃんだからって暴力振るわれても我慢してたのに…
食いつくしで、イライラして物濡らされてイライラして、もう最悪。なんで、姉だからって自分が悪いの?
何で?妹が濡らしたのに、大事な試験のファイルを。一度も謝られず、親にフォローされてるの??
妹が小学生なら、許せた。まだまだ、善悪の勉強中だから。でも、もう高校2年生。それに、高校卒業後は就職するし、バイトもしてる。 周り見えてるはずじゃん?
ここに書いてたら、色々思い出してきた。勝手に服使うし、箸も使うし、お金返してって言っても「家族に対して金せびるとかキモ」って言うし… 親もお姉ちゃん何だからそんな事で?奢りなさいよお姉ちゃんでしょ?って言うし
こっちだって今実習でバイト出来ないのに、なんで妹に配慮しないけないの?
すみません。脱線しました。
とにかく、結論自分は妹が嫌いです。
今回、蹴ったのは悪いけどなんで、全面的に妹がフォローされて暴言吐かれて、大切なの濡らされても怒られなきゃいけないの?
これでもまだ妹を家族として受け入れて、優しくしてあげないといけないの?これって一生我慢しないといけないの?もう無理しんどい 死にたい
長々と失礼しました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
妹中心の家族で居心地の悪さを感じているのですね
姉だからと言って 我慢を強いられてつらそうだなと察しました。
もう徹底的に疑ってかかって
妹さんを2歳児だと思って
部屋やクローゼットやタンスに鍵をかける
勝手に使われたくない物はケースに入れて鍵をかける
食事類は自分の分を取り分けてラップして確保する
金銭のやり取りはしない 財布貯金類も厳重に管理する
くらいした方が良いかも知れませんね
お姉ちゃんなんだから が有効なのって
あなたの言う通り 善悪のつかない児童までだと思います
それに お姉ちゃんなんだから妹には我慢しても
親には我慢しなくて良いと思います
喧嘩まではしなくても
自分の気持ちを素直にぶつけて
コミュニケーションを取るのも手だと思いました
それか 一人暮らしでもし始めて 物理的に距離を置くのも手だと思います
いつか笑い話に出来るようになることを願っています
なにかしら良い方向に向かいますように
32ki
受け入れなくて良いと思いますよ。
血の繋がりがあるからと言って一生涯、妹さんと繋がりを持たないといけないわけではありません。お互い就職したり、家から離れると疎遠になる姉妹もいますよ。
なのでどうぞ安心して下さい。
私には姉がいて、元々仲が悪いわけではありませんが「友達のように仲の良い姉妹」ではありません。
趣味も食べ物の好みも生活スタイルも合わないし、服の貸し借りなんかもしたことがありません。
今はお互いの生活もあり、遠方に住んでいるので用があるときにたまにLINEする程度です。
ななしさん
気持ちが分かりそうです。嫌、かなり分かります。
確かにファイルを置いていた自分が悪いのですが、あるの分かってるのに、わざと濡らされたのかも、とかそう考えると腹が立つの分かります。
仕方なしだったら諦めは多少つきますけどね。優しさが足らないというか、配慮にかける対応って本当に嫌ですね。
自分も沢山あるので、分かります。このイライラって報われないですね。妹さんが「気づいかなかった、ごめん」と言えば、こっちも「こんな所に置いて自分も悪い」と素直になれそうですけど。
情景が浮かぶので分かります。他人に優しさや、完璧なんて期待しない方が良いんです。だから自分だけはせめて優しくなろう。そんな努力をした方がずっと立派だと思います。
ななしさん
その気持ちめっちゃわかります!!私も妹がいるので。親も親でなんで妹の味方をするのかが分からなくて、毎日イライラします。💢テスト勉強の邪魔はするしで本当にうざいんですよ!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項