毎日学校へ行くのが辛い。
別にいじめられてるわけでもなくて、楽しくない。だから家に帰っても勉強していても学校のことを考えてしまって集中できない。
友達も少ないし、進学校だから中学のように楽じゃなくていつも下の方の成績。運動もできない。
人見知りで話すのが苦手。みんなは一年の頃からの友達といるから入っていく隙もない 。
クラスの子たちと馴染みたいけどいっしょにいる子たちがいるから機会を逃す。
その子たちはクラスの子と私よりは馴染めているので頑張って輪に入っても私はその子の隣で笑ってるだけ。一人ではとうてい輪に入れない。
席は仲良くなりたい子たちと遠くて話しかけに行くのがおっくうだし、迷惑と思われるのではないかと思ってしまって怖い。
一緒にいる子たちは同じ部活で時々休んだりする。そのときは私一人になってしまう。
なぜ入学できたのか分からない精神レベルの低い授業妨害男子には友達いないやつといわれた。
中学では沢山親友がいたのに、高校の友達は上辺だけのつきあい。気を使って心が安まらない。
本当は習い事がしたいけど土日も嫌ほど課題や補習授業。趣味にも時間を使えなくてストレスが消えない。
中学の頃からの友達が遊びに誘ってくれるけど↑の理由で遊べない。それにその子たちが高校で新しい友達をつくって楽しそうにしているのをsnsなどで見るのが辛い。
転校したいけど親に負担かけるしそこでまた馴染めなかったら引きこもりになりそうで怖い。
とにかく人の目が怖いし人の目に触れたくない。
どうしたらいいの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして!*
私もそうですよ!!
学校行きたくないって
毎朝思ってます。
でも、結局一日何もなく、
なんとかなってる訳だから、
(もちろん嫌なこともあるけど)
気にしないでがんばりましょう!
せっかく嫌な場所から離れてるのに、
家とかで考えて時間をつぶしてしまうのは、
すごくもったいないと思います。
私も最初はそんなこと考えられなかったけど???い
今ゎこの考え方に慣れました。
どうしても辛い時ゎ、友達にメールして、
励ましてもらってます。
ななしさん
自分が変わるしかないんじゃないですかね。
周りの環境は変えようがない気がする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項