LINEスタンプ 宛メとは?

もっと配慮するべきだった、死ね……!とかって自分に思うことはそれなりあるわけだけれど。でも言ってしまったことや行ってしまったことに対してもうどうしようもない

カテゴリ
(書いたのは、流した日の2週間も前です)

もっと配慮するべきだった、死ね……!とかって自分に思うことはそれなりにあるわけだけれど。
でも言ってしまったことや行ってしまったことに対してもうどうしようもないので後悔したままズルズル引きずるこの感じ……
死ぬまでこれを繰り返して生きてくことをまあしょうがないなと思っています。
死ぬまではこうやって病んでおきたいよね。私らしくて好きなんだ。重荷があるほど、死んだ時に手放せる喜びが大きそう。……実際はわからないけど。

っていうかさ、
「言ってしまった(いってしまった)」からの「行ってしまった(おこなってしまった)」
ここのくだりどうなの?
どっちも「いってしまった」って読めるじゃん。
なにこの日本語の難しいとこ。
今回のケースとは違うけど、本とか読んでてどっちにも読めるしどっちで読んでも意味通る(意味変わらない)場合、どっちで読んでもいいんだけど……作者的にはどうなんだろう?みたいなこととかもあるよね。まあこだわりあったらフリガナ付けそうだけど。

日常的に死にたいって思ってるわたしはこういう感じで雑談的に(自分に対して)死ねとか言って……聞き手もかる〜く受け流してくれればいいっすわ。
でもこういうやつがいると、真剣にとらえてほしい人がとばっちりくらうのかなあ……
そういうのがほんとにめんどくさいなあ。


だから人なんて大嫌いなんだよ。
(ここでいう『人』とは私の頭の中に想定する人であって、現実に生きていらっしゃる皆様のことではありません)
218285通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前の有る小瓶
(小瓶主)
いや、違うんだ。
すごいしょーもないことなんだ。
日常会話でも反省することがすごく多いから。
自分が気に病んでるだけで、おそらく相手は気にしてないだろうな……っていうのはもちろんわからないことではあるけど……でもたぶんそんなに気に病むことではないはずなんだ。それですごい悩んじゃうっていうことを表現したかった。そんな小瓶です。

もし私が誰かに『○んじゃえ』なんて、そんなことを言ってしまったのだとしたら……それは本当に反省すべきことだなと思ってこんな小瓶流してるどころじゃない気がする。思うことはあっても言ってしまうことなんてそんな……しかも友達のノリとかのやつでもなくとか……考えただけで嫌になるけど。
心の中で思っても、そのあと、「そんな自分がまず一番に死んじゃえ」と必ず上書きするんだ。

でも本当にそうなのかは自信ないや。
誰かにそんなこと言ってても、気付かないくらい冷たい可能性もあるなあ。
月魔知兎🌕️🐇
つきまちうさぎ🌕️🐇

……?
🐰

何があったか 分からないけど、もしかして、誰かに『○んじゃえ』的なことを、つい 言ってしまったとか…?

…それは、気に病んじゃうだろうけれど、有もきっと 辛くて、瞬間的に 自分が自分でなくなってただけだろうし……

あんまり、落ち込まないでね、有。
(※なんだったら、その 言っちゃった人へ、さりげな~く 『ごめん💦』メッセージを、こっそり送ったりだとかするのも手かも?

有の苦悩とか知ってる人なら、きっと そのあたり、くんでくれるはずだよ。
🐾
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me