宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

10月沖縄修学旅行正直行きたくないです

カテゴリ

10月に沖縄に行きます。

学校の修学旅行です…。

正直行きたくないです。

つまらんです、絶対ww

9月15日までに
親に承諾書みたいなものを
書いてもらうのですが、
どうしようか悩んでます(;ω;)

キャンセル料を15日までに
行かないって言って出せば
10万返ってくるんですよ!

行かないのなら 親が
10万は旅費代だから
あげる、と言われました。

10月6、7、8、9日に三泊四日
修学旅行に行くみたいです。

でも旅行終わって翌日(10日)に
イベントがあるんです…っ!

そっちのが旅行よりも遥かに
楽しみで仕方ない(;゜;Д;゜;)

私は中部住みで、
東京のイベントに行きます。
新幹線代や趣味代が要るから
旅行休めば10万…!

そのイベントのために
バイト頑張ってるので
今月と来月分で20万は
入るはず…\(^o^)/ ←

でも、
"行かなくてもいいのか"

そういう矛盾もあります…

せっかく 貰ったこの命!
思い出たくさん作って
あげたいです|ω・`)

自分のことなんですが
そういう気持ちになります。

一生に一度しかない修学旅行。
思い出にしたい。

でもグループの子も
知らない子だし、
苦手な子居るし
つまらないのがわかりきってる。


どうしよう…

by、めあ

名前のない小瓶
5905通目の宛名のないメール
小瓶を3529人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

まさに、修学旅行が沖縄でした。
戦争の施設や防空壕ばかり行かされ、まあ学習の一環なんだから仕方ないんだけど雰囲気の暗い場所ばかりで、2度と行きたくないです。

国際通りでの散歩が唯一の自由時間かつ観光時間でしたが、接した人も親切でなかったし、食事は口に合わず、例えお金を出してもらっても行かない場所です。

ななしさん

沖縄に修学旅行で行った者です。
まず、沖縄のどこに行き何をしますか?
ひめゆりの塔、アブチラガマ、平和祈念公園は行かないほうがいいです。
(特にアブチラガマはやばいです)
修学旅行のほとんどは戦争について学ぶためにこれらのところに行きます。
霊感が強い、家族に霊感が強い人がいる、アメリカ人と血縁関係があるなど
当てはまる場合は行くことおすすめしません。
行きたくないなら行かないほうがいいです。


ここからは行った時とそれから一年間に起きた事の話になりますが
私は霊感が強く、アメリカに親戚がいます。
上記に上げた場所すべてに行きました。
どこも行ってはいけないと強く感じていましたが、
そうすることも出来ずに無理矢理行きました。
修学旅行後は立て続けに不運にあい、極めつけは親族が事故死をしました。
これはさすがにやばいと思い、
地元から近い有名な神社でお祓いを受けました。

ななしさん

行ったら知らない子や苦手な子たちと仲良くなれる かもしれないのが修学旅行ですよねー
しかしわたしならばイベントを取りまry

ななしさん

5905さま

てか、
いかないなら返ってきたお金はあげる、という親御さんて凄いですね。

ななしさん

修学旅行なんか行ってもいかなくても同じなんちゃう??大人になれば旅行なんかいくらでも自分だけで楽しめるし旅行って別に学校のはみんなと親睦を深めるだけに行くもんだし行ってもいかなくても同じやと思うで(^_^)v別に学校で修学旅行だからって彼氏をつくるためにとかじゃないからあたしは修学旅行ってあんまり思い出には残って無いな~(*^_^*)別に楽しくもないし普通にクラスの連中とかと行くなら1人で旅行行ったほうがましやもん!!(^_^)v
10万が戻るなら1人で違う楽しい場所に行ったほうが幸せだと思うよ\(≧▽≦)丿

ななしさん

つまらないかもしれない

でもその貰った命に
みたことのない景色を
みせることもいいと思うよ

Rie -リィ-

ななしさん

行きたくないのなら
行かなくていいと
おもいます
うちも専門の修学旅行
行く気ないし(´∀`)

ななしさん

行かないで10万もらったほうがいい気がします。

私もつまらない修学旅行へ行って、お金を無駄にした!と思った経験があるので。

ななしさん

自分のための人生だもの
たのしむために生まれてきたんだもの

自分が楽しいと思うほうにいくべきだと思うよ

みじんこ

ななしさん

たとえ行く前は行きたくないと想っても終わってみたらやっぱり行って良かったと想うことけっこうあるものですよ。

ななしさん

つまらなかったことも
思い出になると思いますよ。


修学旅行は一生に一度ですよ。


ぜひに参加してほしいな…

ななしさん

確かにつまらん旅行キャンセルして
10万もらうほうがいいと今は思うかもしれません

ですが意外と楽しいかもしれませんよ?
知らない子とグループなら余計に

知らない子はもしかしたら気が合ったり趣味が合ったりするかもしれませんよ?

それに今はつまらなくても
大人になったとき
友達と修学旅行つまらなかったよねーw
なんて話題で盛り上がるかもしれませんよ?

親だってどんなにつまらなくても思い出作ってほしい
と、口に出さなくても思ってると思いますよ

せっかく貯めたのなら
行ってみてはいかがですか?

ななしさん

 親御さんが許可しているなら行かなくてもいいと思います。

修学旅行ってグループ行動とかありますから、苦手な子と一緒だとツライよね…

私は行ったけど、チョ~つまんなくて、『行かなければよかった。お金もったいないー』って思いましたよ…

なので、自分にとって有効と思える事にお金を使ったほうがいいと思います。

ななしさん

修学旅行って、毎回楽しみなんだけど、行ってから思い出すと、別にそこまで楽しかった思い出はなく、また行きたいとは思わなかったり……

でも、それはやっぱり行かなきゃわからないことで
楽しくなさそうって今は思ってるかもしれませんが、私とは逆に、行ったら楽しいかもしれませんし、知らない子とも苦手な子とも仲良くなれるきっかけにもなると思いますよ

あと、やっぱり将来大人になってから、修学旅行の思い出がないと、ちょっと寂しいかも……?
みんなが修学旅行の話をしてても、会話に入れませんし……


私も高校の修学旅行は沖縄で10万かかりましたが、絶対ぼったくりですよね……

ななしさん

そんな思いなら沖縄に来ないで欲しいです

ななしさん

私だったら
仲良い子とか
行って面白そうなら
行きますけど
そうでもなかったら
大好きなものに
遣います

大好きなものですよ

でも思い出は
お金じゃ買えないとか
言ってみる…^^

ななしさん

逆に知らない方と触れ合う機会でもありますよ!

自分は高校の修学旅行行ってないんですよ。
ひたすら仕事してました。
アルバム見ると淋しかったりします…(-.-;)

ってな訳でやっぱり行きましょ♪


by ろみひ~

ななしさん

私も修学旅行あまり行きたくなかったし、つまらないと思ってました。
でも、グループに知らない子や苦手な子がいても、修学旅行でぐっと距離が近づくもんですよ。
私は同じ部屋の子にアド聞いたり、夜布団に入って恋ばなしたりしてめっちゃ楽しかったです。

だから、まだ行ってないのにつまらないと決め付けるのはよくないと思いますよ!
イベントも大切だけど、修学旅行は学校行事ですよ?
私は行ったほうがいいと思いますね……なんだかんだいって思い出になると思うし。

桃苺(^ω^*)

ななしさん

沖縄、いいですよ!
はじめて行くと住みたいと思いますよ。


こたつ猫

ななしさん

 沖縄、私行ってみたいです。
日本なのに、海がキレイですよね。
悲しいコトがあったなんて信じられないくらいです。
せっかくの修学旅行です。ただの旅行じゃないです。
『修学』です。

いろんなコトを学習してきてくださいね(^^)

ななしさん

知らない子がいて、苦手な子がいるからつまらない…
それって、ただ自分が最初からつまらなくしてるだけでないかい?そう言う人と、私も修学旅行なんて行きたくないなぁ。
知らない子とでも苦手な子とでも、楽しくしよう、楽しもうとしなきゃ、楽しめないんじゃないのかなぁ。

よしんばどんなに自分が楽しくしようとしても駄目だっとして。人生のうち、10万という大金を無駄だったと思える凄い経験、二度とできないですよ?

…ひめゆりの塔で写真を撮ったら、写ったそーですよ!声が聞こえた、という人もいるし、姿を見た!という人もいます。
万座毛の崖下から手が出てるのを見た!という人もいました。
そんな経験も、個人旅行じゃ味わえないしなぁ。
36歳主婦

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。