私は20代女性です。
最近はあまり感じていなかったのに、彼氏と別れてから、また父親からの愛情が欲しくてたまらなくて苦しくなるようになりました。
彼氏がいた時は、たまに欲しがるくらいには収まっていたのですが、最近は特にひどいです。
職場の40代既婚者の男性上司がいるのですが、その方は人当たりが良いので、誰にでも平等に優しくお世話好きのため、職場の大半の人がその上司との関係が良いです。
私も大変おこがましいとは思いますが、その上司にはかなり親しみを覚えています。
雑談していると、家族の話になることが多く、本当に家族を大切にされていることがよーく分かるんですよ。休みの日はお子さんの部活の送り迎えをするし、遊びに連れていくし、勉強も見てあげて、本当にお子さんからも好かれているんだろうなってお話をたくさん聞くんですよ。
もうそれが羨ましくて羨ましくて笑
あー、上司みたいなお父さんが欲しかったな。って毎回思ってしまって笑
帰宅するときとか、自宅にいるときとか、ふとした時にその話を思い出して、なんだか物悲しくなってきてしまい、泣いてしまう時があります笑
これは悔し泣きってやつなんですか?笑
自分が情けなさすぎて嫌になります笑
人の家庭の幸せ話を聞いて泣くなんて笑笑
ダサいですよね笑
でも、実の親が結婚に失敗しているところを間近で見ているので、全く結婚したいだとか、子供が欲しい、家庭が欲しいなんてことは考えていません。
ただただ愛されたいんです。父親に甘えるように。抱きしめて欲しいし、手を握って欲しいし、頭を撫でて欲しい。膝の上に乗せて欲しい。
そう言う気持ちが溢れて、その上司に甘やかされたいという気持ちが湧いてしまいます。
甘えているところを想像して、なんとか心を落ち着けようとしますが、何やっているんだ自分はと、また寂しくなってしまいます笑
これ苦しいんですよね。やめたいです。
直らないですかねー。
一旦、おじさん世代の人と付き合えば治りますか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も父親からの愛を受けてみたかったものです。
ただただ愛されたい、父親からの愛に包まれたいその気持ちとてもわかります。
彼ができても、夫ができてもその気持ちは埋まることはなかったです。
無償の愛は親という存在からしか得られるものではないからかもしれません。
もう、おばさんですが今でもなぜ愛されなかったのかどうすれば愛情を得られたのだろうと考えたりします。
酷な言い方かもしれませんが、この気持ちを抱く人は埋められないまま一生が終わるのだと私は思います。
なので私は得たかった愛情を全て我が子に注ぎました。私からの愛情はもちろんのこと、旦那さんに沢山可愛がってあげるようお願いしました。
どこかかつての自分と我が子を重ねているところもあり、何だか私まで可愛がって、大切にしてもらえたような気がして少し胸の痛みが和らいだ気もします。
痛みや苦しさは飼いならしていくしかないと私は思います。
けど、悲しくなる頻度は若い頃より確実に減りました。得られなかった物を追い続けても仕方のないとこと整理がつき始めたのかもしれません。
悲しいことに目を向けすぎず、自分の力でなんとかできることに目を向けて行きていくしかないと私は思い人生歩んでいます。
老いることは悪いことばかりでなく、痛みを薄めてくれたりもするようです。
あなたにもそんな痛みが薄い日が訪れると良いなと、思います。
良いお返事を送ることができずごめんなさい。
共感しました。一意見ですので参考程度に。性格の違いは当然ありますから。
うちも母子家庭です。ついでに母とも上手くいってないです。
だから学校行事で他の子の親を見たり、親と歳の近い先生に良くしてもらったりすると、そのときは何ともなくても、後になってぴーぴー泣いたりして。
でもふと我に返って「何やってんだろ」って一気に冷静になったり。自分で自分に呆れてしまう。(笑)ってつけなきゃやってらんねー。情緒がジェットコースター。
自分の場合は克服はしてないです。ただ割り切れたというか、諦めがついたというか。
だってどうやっても本物は手に入らないじゃないですか。
この渇きが完全に潤うことはないと気づいてからは、抗うことをやめました。もっと疲れるので。
それだけです。あとは一緒。
苦しいことはなるべく減らしたい。じゃあ代わりになる人を…。
自分の場合は姉ですね。絶賛依存中です。
あなたの場合はそれが彼氏さんだったんでしょうね。
あなたが望むものをそっくりそのまま与えてくれる人はいないと、自分は思います。
あなたを少しでも潤してくれる方が現れますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項