1体人間が死んだとする
その人間の意識は何処へ行く?
その人間を構成している物質に依存しているなら、散り散りになる?
1つの人間に依存しているならば、消滅する?
そもそも死とはどのような状態のことを言う?
意識の消失?心肺停止?
それとも夢から醒めることを言うのか?
何もわからないな
考え続けても死が何なのか、死んだ後どうなるかの答えが一向に出てこない
1度死ねば答えは出てくるだろうが、それじゃダメなんだ
生きいる間に知っておきたい
お返事をください
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きている以上、死というものを体験したことがないので、少なくとも私の憶測として言わせていただきます。
人間がもし死んだなら...意識はどこへ行くと言うよりも、なくなると考えます。一応脳死では無い場合は、数時間くらいは最低限の意識(ぼんやりと)はあると言われていますが、しばらくすると喪失するとなっているため、そう考えます。
その次とさらに次の質問は少し理解しづらかったので省かせていただきます(すみません)
死というのは正確に言うなら心肺停止と考えます。(ちなみに、脈拍や瞳孔の状態などを見て蘇生が不可となった時刻を死亡推定時刻といいます。)意識がなくなる=脳が停止するということは脳死と言われ、すくなくとも生きているとも言えると考えます。夢から覚める...それは人によっては考え方は異なると思います。
でも、少なくともそれを体験するのはおすすめしません。
この回答が少しでも役立てば幸いです。
ななしさん
死んだら意識は雨散霧消すると思います。
魂や念が残ると言う人もいるけど、私はそうは思いません。
死は全ての終わりであって、死んだ人間は忘れ去られていくのみ。
ななしさん
本。DEATH、お読みになりました?
https://bookmeter.com/books/12981826
このようなお手紙を流されるのなら、↑こちら本を紹介させて頂きます。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項