宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

なぜ人はひとを愛し、そして虐げるのか...

カテゴリ

人として生まれたからには人として人のために生きていかなければならない。

昔、こう教わったような気がします。

人間らしい生きかたってなんだろう、何だろう?
わからない...

「愛」の対義語は「憎」と辞書にはのっていますが、「無関心」という人もいます。「可愛さ余って憎さ百倍」という恐ろしい言葉もあります。

ならいじめや虐待も愛としてとらえるべき?

わたしにはできません!

205160通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人間も動物なんやけど、動物というか生き物ってそもそも繁殖しつづけて地球というビッグ生命体を運営するだけの存在やからな。愛だのなんだのは副産物なんやで。やり方なんか誰も分からんし、決まってへんねん。だから自分で考えて決めるしかないんちゃうかな。愛されることをひたすら追求するとか。愛をもらえなくても、自分は愛を与えるとか。自分のやり方と他人のやり方を紐づけたらあかんで。最初は真似っこでもええけど、最後は自分次第やで。難しいけど、どんな心で生きるかを自分で決められるのは人間のええところかもな。自分らしくがんばってこな。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。