お父さん、お母さん
不出来な娘でごめんなさい。
勉強をちゃんとしなくてごめん。
部活でいい成績を残せなくてごめん。
何もかも中途半端でごめんなさい。
進路の話もしないといけないのはわかってる。
将来のこと、考えないといけないのは理解してる。
むしろ遅すぎるくらいだよね。
他の人はできてるのに、
お兄ちゃん達はできてたのに、
私はまだちゃんと考えれてないんです。
本当にごめんなさい。
なりたい夢はあるんだよ。
でも、大人になった自分がうまく想像できない。
たとえそれがどんな職業だとしても想像できないの。
今を生きるのに、精一杯でで1ヶ月後だってわからない。
だめな人間だね。
私がこんなだから全部駄目なんだ。
否定されるのもきっと私が悪いんだよね。
出来損ないでごめんなさい。
逃げてばかりでごめんなさい。
小学校まではうまくできてた。
中学校から何もかもうまくいかなくなった。
勉強も、運動も、人付き合いも。
多分原因は全部私にあるんだろうね。
私が他の人の普通をできないのが悪いよね。
ごめんなさい。
頑張るから、そんなに怒らないで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
勉強、運動、人付き合いがうまくいってる人間が本当に良いことなのでしょうか。
私は親が子供に望むのは、たった一つだけでいいと思っています。
「幸せでいること」です。
なんにも出来なくても、頑張って生きて、笑顔で毎日過ごしてくれるだけで、最高の娘だと思います。
周りの言うこと気にせずに、やりたいことして楽しく生きるのが一番です。
あのね、りな
学年や中学校・高校と段階が変わっていく毎に
ルールをはっきりと教えてくれなくなると
私は感じているんだ。
その上、ルールは複雑化しているいう難しいものだと思うよ。
また、苦手な部分があぶり出されやすくなってくると私は思っている
他の人の普通のやり方で同じ結果を出すのは難しいかもしれない。
苦手な部分を目立たないようにやり過ごして、
他の人とは違うやり方かも知れないけど
良い結果が出せることがあると思う。
以下は、私の信条かな。
普通の人とは同じ方法では出来ないかも知れないけど、
真摯に物事に向き合っていけば、
自分なりのやり方なら出来るとことも多いと思う。
そして、いつも真摯に向き合っていることを見てくれている人はきっといるとおれは信じているんだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項