社会人女です。
私は異性の友達と、友達として2人でご飯や遊びに行くタイプです。
この人とは、スキンシップや付き合ったりはしたくないけど友達としてずっと仲良くしていきたい。
どちらかに恋人が出来たら2人では会えないかもしれない。今後恋愛感情に自分が発展しないだろうと思っても、行きます。
ですが
恋愛感情がないと2人で遊びに誘わない。
誘うのは気があるから。
という考えの方がいます。それはなぜですか?
私は、女ですが男友達として接してもらえるように体のラインや露出しない服を選ぶようにして、異性の友達として接しますが
相手が気があって、友達になれない事が多く
勘違いさせてしまう事、友達にはなれない悲しさで悲しくなります…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もあなた様と同じ思いはあります。
結婚前は遊ぶ友人はほぼ男性でした。
私はわがままな性格ですが、さっぱりしているので、男性との方が気が合うみたいです。
昔、ある男友達にもし間違いを起して、襲ってしまったら傷つけてしまうから、怖いから、会えないと言われた事があります。
やはり、女性よりも男性の方が特に若い頃は性欲が強いですし、理性ではなく、オスの部分を持っているから、割り切れない部分はあるのだろうと思います。
友達として会うという事はそれだけ、魅力的な女性なんだろうと思います。
ある時、いつ、ふとした疑問に女性として見てしまうかもわかりません。
昔、29歳のクリスマスというドラマがやっていましたが、仲の良い男女で同居していましたが、その内の男女が間違いを犯して、そういう関係になり、妊娠してしまいました。後にわかるのが友達として接していたが、実がその男友達が自分は好きだった事に今気づいたと言っていました。根底に好きな気持ちがあったようです。
自分でもわからない事はありますね。
そういう風に断る男性はもしかしたら、そういう風になるのを恐れているし、その女性が気になるのかもしれませんね。
ななしさん
男女の友情は基本的には成立しない(例外はあります)という考えが根底にあるのではないでしょうか?
私は基本的に異性と2人きりで遊ばないタイプですが、
相手に自分に気があると勘違いさせたり、第3者にカップルと勘違いされないためにです
この勘違いを気にするのは、お互いの恋愛のきっかけを奪ってしまうことがあるからです
友達ならば、相手に恋人ができるのは喜ばしいし応援したいですよね
ですからあらぬ誤解をさけるために
2人きりをさけ、他にも人を誘い遊びます
友達と遊ぶなら何人でも良いですから
このようなタイプからすると、わざわざ2人でということは複数人だと嫌→自分と恋愛したいの?となるのではないでしょうか
小瓶主さんは男性と気さくに話せる分、
上記の考え方の男性が勘違いしてしまうのかもしれませんね
異性と友達になりたいのであれば、複数人で遊ぶようにすると勘違いされにくいかもしれません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項