LINEスタンプ 宛メとは?

SNSを辞めようかと思っています。わたしは今年20歳になりました。久しぶりに地元に帰って成人式も終わりすごく楽しい

カテゴリ

たくさんの人の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。


SNSを辞めようかと思っています。

わたしは今年、20歳になりました。
久しぶりに地元に帰って成人式も終わり、すごく楽しい思い出になりました。

地元に思い残すこともありません。

なので
これを期にFacebookもmixiもSNS全般
辞めようかと思っています。


わたしは人が大好きですが極度の人見知りで、ろくに友達が出来たことがありません。
それなのに、SNSには100人以上の友達がいます。
わたしがSNSをやり始めたのは、趣味のためです。海外と簡単に繋がることが出来るツールとして魅力を感じていました。

だけど、わたしをそこまで知らない人とも繋がっているのでもう好きなこともかけない、
呟いたら何かしら返事があるうっとおしさ、だけど返事がないと悲しくなる自分に疲れました。

せっかくiPhone5にしたのにLINEしなよ、と笑われましたが
怖すぎてやったことすらありません。


疲れるためにやってるんじゃない。
楽しむためにしているのに。

本当は縁を切りたくない人もいますが、
SNSでしか繋がってないような人は
もう、いいのかなって思います。

仲直りした元彼やクラスで憧れてた派手な女の子とも
もう 関わることないんだと思うと、悲しいけど。


疲れました。

ほっとけばいいけど、ついつい開いてしまう私が悪いのもわかるのですが。


皆さんの意見を聞かせてください。
皆さんにとって、SNSってなんですか?
どんな存在ですか?

名前のない小瓶
23750通目の宛名のないメール
小瓶を674人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も同じようなこと考えてSNS辞めました。
所詮、SNSでしか繋がりのない関係って浅いもの。
何かあったらすぐ切れてしまうもの。
そんな関係に傷つき、疲れて辞めてしまいました。
それでも一度はまた復活したのですが長続きせずすぐ辞めました。
以来、やっていません。

少ないけど私を理解し付き合ってくれる友達がいれば十分。
会うことのないネット上だけの「友達」なんて必要ありません。
そう思い至りました。
身近な人ほど大切にしなきゃね。

ななしさん

私も毎日mixiを開く自分に嫌気がさしています。

好きな人や、遠く離れた友人ともつながれるツールですが、自分が必要以上に開いてしまうのが嫌です。

私もやめますよ!気持ちを切り替えようと思って…

別にやめていいとおもいます。SNS以外に熱中できることをもっとほかにみつければ。

ななしさん

私はSNSは人と繋がる場所と思うと同時に、現実では呟けないようなことを呟く場所です。
悪口とかは書きませんよ。たまに愚痴っぽいのが陰口になるかもしれませんが、弱音を吐ける場所として使ってます。
あとは趣味とあまり会えない友人と繋がっている場所です。
SNSがなくても繋がってるけど、暇つぶしにはちょうど良かったです。←なぜ過去形かとですが、今は社会人となってあまり見なくなったからです。学生の頃は時間があったんだなと思います。


どんな存在かといえば、あってもなくてもいい。依存しないようにしています。ネット付き合いが苦手ですので、リアルの友人数人しかフォロー、マイミクなどです。場所によって繋がっている人は違います。リアルの誰とも繋がってない場所を持ち、吐き出したいときはそっちとか。宛メもそんな場所です。

昔はネット付き合いだけの人が嫌になって退会しましたが、出戻っています。マイミクになる人も厳正しているので今は楽です。


寂しいとき構ってもらう場所と、自分が楽に気ままに過ごす場所と分けてみてはどうでしょうか?
たくさんの人と付き合う場合、その分自分の負担も多いです。あなたはそういうのが苦手なんじゃないかなと思いました。

無理、しないで下さいね。

ななしさん

道具に縛られてもしょうがない
元は自己発信のためのツールです
正体不明の友人を作るためのものではなかったはずです
使い方にはご注意を
辞めるなら辞めるで
大事な人とのコンタクトは
別の方法で取れる様にしておきましょう

ななしさん

私はmixiを主にメインにやってます。
ネットのつながりは嫌な部分も良い部分もありますよね。

でもやるのは強制じゃないんだし、やめたいなら好きにやめたらいいんじゃないかなと思います。
ぶっちゃけ、やろうと思ったらまた出来ますし。戻ってきた人も実際いますし。

あなたの自由ですよ。

ななしさん

難しいですよね、ネットとの距離感。

わたしもよく悩みます。

ななしさん

私も同じように感じてmixiを辞めました。
ネットでしか繋がりのない関係はとってもドライなものだと壊れてみて気が付きました。
どんなに親しくなったように思えてもちょっと気に食わないとあっという間に離れていってしまう。
黙って離れられるのも傷つくし不満を言われてから離れられるのもそれはれで傷つく。
攻撃的な言葉を言われたこともありました。
誰も改善を期待しての苦言はしてくれないんですね、そこまでの関係を築いていないから。

それ以来SNSはしてません。
もともと小学生の時に転校で離れ離れになった友達と再会したくて始めたんだけど、10数年のブランクはネットで繋がっても埋められないものだとわかりました。
みんな大人になりそれぞれの生活がある。
それを共感することはできませんでした。

やっぱりネットより身近な人達との関係を大事にした方がいいです。

ななしさん

つまらなかった日常が
そこでSNS
空いた時間があればログインしてた
なんか、やってて嫌気がさしてしまった
このサイトしか使わないって自分で決めてる
モバゲーならモバゲーしかやらないって
自分で制限させてます
ネット上での知り合いも何人かいて
この人との関係をどうしようとかすんごく深く考えちゃった
実際そこまで深く考える必要もなかった
友人は大切にしないといけないけどあくまでもネットの人間
どうでもよくなればネットでなった友達もどんどん切ってくな
ネットだからたいして罪悪感もない
現実が一番
SNS依存が怖い

ななしさん

あら同い年!
成人おめでとー!

私はTwitterやらFacebookやらmixiやら
一つもやってません。

だって、炎上とかよく聞くでしょう?
SNS、必ず第三者が見てるんだから

いつか言いたい事を言えなくなるのが目に見えたので
どれも手を出さなかったんです。

辞めちゃっていいと思う

ななしさん

ちなみにTwitterはSNSではないらしいです

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me