LINEスタンプ 宛メとは?

シングルマザーです。離婚して8年になりました。息子は高校一年、中学三年です。疲れました。家事の一切をやりたくありません。お母さんなんだから頑張らなきゃ!と誰もが言いました

カテゴリ

シングルマザーです。

離婚して8年になりました。(結婚8年で離婚しました)

2人の息子は高校一年、中学三年です。

疲れました。

家事の一切をやりたくありません。

この8年、お母さんなんだから頑張らなきゃ!と誰もが言いました。

わたしもそうすべきだと思って頑張ってきました。

1番な悩みは子供が勉強しないことです。
100点とれとか、いい学校いけなんて思ってないですし、言ったこともありません。

ただ、勉強できる事そのものが、すごく恵まれていてありがたい事で、学生の今しかできない貴重な事だと思うのです。

勉強しないなら、その時間とお金をを私にくれ、と思います。

すごく勉強したいです。
一日中勉強したいんです。

ダラダラと何もしないで過ごす夏休み。

そんな子のために掃除洗濯料理なんてしたくないです。


もうお母さんを辞めようと思います。

名前のない小瓶
186853通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お手紙拝見させていただきました。
子を産み育てる、自分以外の命を大切にできるお母さんという存在ってなんて凄いんだろうと、恥ずかしながら一人暮らしを始めてから心から思いました。現在は数年経ち社会人ですが。もう充分すぎるほどあなたは頑張ってきたと思います。
提案なんですが、
『母』を『一旦』辞めてみては?期限や条件をつけて。
家族それぞれ自分の分の洗濯は自分で干すようにするとか。使った食器も使った人が洗うとか、親子という関係から離れて、3人の人間が生活しているというふうに考えてみるんです。
高校生、中学生なら家庭科で最低限の家事は習っていると思いますし、いずれは炊事も洗濯も自分でする日がきます。罪悪感が出そうなら本人たちが助言を求めるまでは手放しにしてみるのもいいと思います。
人生は自己責任の連続なのでお子さんが勉強しなくて本人達が困るのも自己責任。
せめて、1日、3日、1週間でも、沢山寝ておいしいもの食べてほしいなと思います。

ななしさん

お返事失礼します。
小瓶主さんはいいお母さんですね。
私の母親は時間があれば勉強を強要してくるし兄と私を比べてトップ高に行けと言ってくる人でした。
子供ってやれと言われたことはやりたくなくなるのでどうしようもないですよね。
もうお母さんをしないでいいんじゃないでしょうか。
子供達ももう小学生じゃないんですから、自分たちで協力して生活すればいいんですよ!
それでヘルプが必要そうだったらヘルプすればいいんです。
お母さんはやめていいんですよ。

ななしさん

勉強できることそのものが恵まれているとか、今しかできない貴重なことだとか、私も親に言われましたが、子供はそうは思いません。

夏休みは学校行かなくていいばんざーい!
朝も早く起きなくていいばんざーい!
なんで宿題なんかあるんだ、嫌だなー
1日じゅうだらだらゲームしたりYouTube見たりしたい!
と思っています。
私も子供の頃はそうでした。

ななしさん

やめてもいいじゃない。
何で引き取ったほうばかり色々な負担をしなきゃならないの?
親は一人じゃない。
お母さんなんだから、が通るなら、お父さんなんだから、だってあってもいいはず。
お父さんはせめて金銭面だけはしっかり面倒みなきゃいけないと思う。
あなた一人の子じゃないんだから。

ななしさん

お母さん、お疲れ様です。

おそらく、
“「学生の本分は学業」で余力で遊び。遊びか家の手伝いかといえば、ちょっとくらいは手伝ってくれよ、勉強しないならさ。”
というようなお気持ちかと思います。
家族で家事をやらないと、共働きやシングルは無理ですって。

3食インスタント食品でも、栄養は取れると思います。掃除もサボったってなんとかなります。

頑張りすぎなくてもいいと思います。
休憩もしてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me