私はぼっちなんですけど
正直独りはあまり好きでは無いぼっちです
まぁぼっちのほうがいいと思うときもあります
私泣き虫で不快な音やしんどいと思うとき
よく泣き出します
もちろんぼっちがしんどすぎて泣いたこともあります
そしてカウンセラーさんや先生とたくさん相談して
しんどい音がたくさんあることはいいました
でもぼっちがしんどいことはまだ言ってません
もう4年ぐらいぼっちなので今さら
言っても心の中で笑われたりきもいと思われたら
と思うと誰にもしゃべれません
どうやったらぼっちが辛いことつたえればいいですか
もししゃべれたとしても
その後の会話がとても怖いです
どうすればいいですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
無理に接することはないと思います。もし話せたあとが怖いのなら、ちょっとめんどくさいですが予めネタを用意してみてはどうでしょう。それか、趣味が合う人を見つけてその趣味の話とか。それなどで自分のことをわかってくれる人を作り、自分の現状を伝えてみてください。泣き出すことは誰にでもあります。この世に泣かない人はいません。辛いときは辛い悲しいときは悲しいと言ってみてください。少しは楽になるかもしれません。最後に一人で抱え込まないでください。
小6のバカより
ななしさん
ぼっちが辛くない人はいないので、笑われたりしないです。
みんながみんな、話すのが得意なわけではないから、世界はうまく回ってるんだと思います。
私も、一対一では話すのが苦手で、大勢に混ざらないと、グループには馴染めません。
人には役割があって、話すのが上手い子、下手な子、いろいろな役があるのだと思います。
この役は、時場所天候話題変われば、簡単に入れ替わりもします。
だから、会話が怖い役を担ってもいいと思います。
会話が怖い人は、少なくとも、自分から話題をふることがないから、相手の地雷を踏むこともないので。
案外、楽しげに話してるだけで、しんどく感じてたりして。
ぼっちの辛さを伝えるのは怖いですよね。
仮に先生に伝えたとして、先生が
「○○が寂しがってるから仲良くしてあげて」
ってクラスメイトに伝える的な雑な対応されたら悲惨ですし…。
そう考えるとカウンセラーさんの方に先に話してみるのが良いのかな?と思うのが私の意見です。
上手く喋る自身がなければ、この小瓶をそのまま見せてみるのはどうでしょうか?
ななしさん
カウンセラーさんは人の話を聞くのがお仕事だから、あなたは何も考えずにぼっちである事を相談してみたらいいと思いますよ。
その後の会話はカウンセラーさんがちゃんとあなたを傷つけないように話してくれるはずですから。
これは考え方の問題ですが。
日本人はみんなと同じ、普通であろうとする傾向が強いですが、アメリカとかは違って、自分の個性をアピールするよう教育されているそうです。
例えば、あなたの泣き虫である事、不快な音が苦手な事は、個性として主張するそうです。
「わたしは音が苦手ですぐ泣いてしまう特徴があるんです。そういうタイプなんでひとつよろしく。」と、先に言っておけば、たとえ泣いていたとしても、周りがあなたが何故泣いているのか判断しやすいですからね。
アメリカとかは他民族国家で銃を保持していい国なので、自分がどう思っているかをわかりやすくアピールしないと、何を考えてるかわからない人は疑われたりすると割と簡単に死に直結するので、そういう教育なのでしょう。
まあ、考え方のひとつですから、参考として。
それから、ぼっちが嫌いなのと、人から嫌われてるんじゃないかと思って怖いのは、相反する欲求になります。
片方は人と一緒にいたい、もう片方は人と一緒にいたくないという欲求です。
あなたの中でどちらが優先する希望でしょうか?
どっちかの気持ちを大事にするなら、どっちかを我慢しないといけません。
誰かと一緒にいたいなら、キモいって思われてるかもって怖さを我慢して克服しないといけないし、どうしてもずっと怖い感情で心を支配されるのなら、誰かと一緒にいる事はあきらめた方がいいでしょう。
それは正解はあなたが決める事なので、他の人にはどうしようもありません。
大体の人は前者ですが、世の中には他人が怖いと思う気持ちを優先して、孤独を選ぶ人は沢山いますから、どっちでもいいんですよ。
ただ、他人をキモいって自分でも思う事もあるし、そんなのお互い様じゃない?とか、自分をキモいって思う奴とは友達になりたくないから、むしろキモいとか言われたら友達の選別が出来ていいやーとか、そういう考え方もあります。
でもとりあえずは、カウンセラーに話してみる勇気を少し出してみるのをオススメしますよ。
頑張って下さいね。
ななしさん
しんどい音がたくさんあること言えたの凄いですね。
私も自分がつらいことは人になかなか言えないです。
どうしたら良いかは私も分からないけど(なのにお返事してごめんなさい)
しんどい音がたくさんあるって、心のなかのことを人に言えたあなたは勇気がある人なんだなって思います。
ななしさん
カウンセラーや先生はぼっちがキモいとかで心の中で笑ったりしないと思いますよ。
そういう人に寄り添うのがカウンセラーの役目ですから。
安心してひとりで寂しい気持ちを相談してみて下さいね。
誰か聴いてくれる人がいるだけでも少しは気持ちが楽になるかもしれません。
ここにもまた小瓶を流してみて下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項