新しい学校に入ったものの、いいことは何一つなかった。
直ぐに自分語りを始める人、ぶりっ子な人、自称サイコパスの人。
教室に居場所がないからその子たちと過ごしてみるものの、最初だけ喋って、あとは僕をハブるだけ。
利用出来る時だけ利用してくる。
兼部の関係で、片方の部活に参加できない時がよくある。
だから、他のクラスの人と関われる回数は少し少ない。
そしたらいつの間にか僕の事を露骨に嫌うようになった。
あの子と一緒にだったら楽しそうなのに、僕と二人になった瞬間、無視してくる。
成績も悪くなってるし、僕は注意深さがないから先生にも怒られる。
いいことなんてない。
今一番ヤなのは家。
僕は一回やる気を失ったら中々立ち直れない。
動こうとしても体が拒否するときもある。
だから、いつもいろんなことにおいてノロい。
ある日、父さんが僕に大声でいろんなことを催促してきた。
うるさかった。僕だって努力してるのに、それが踏みにじられた感じがした。
だから、「やめて!」って何度も言った。
最大限の声を出して。
僕の心を守る為にも。
でも、やめてくれなかった。なんなら、「やめない。絶対にやめない。」って言ってきた。
怖かった。
この場から今すぐにでも逃げたかった。
こんな親だったとか思いもしたくなかった。
近づきたくもなかった。
向こうが謝るまで心を許さないと決めた。
そしたら次の日から極度に喋らなくなった。
僕としては好都合。
また次の日、部屋から出てる時間が少なくなった。
もちろん僕は嬉しい。
記憶を思い返さないでいいから。
でも、母さんは心配する。
「部屋からでてこないの知ってる?」だなんて優しそうにいいながら、顔は「お前のせいだ」を語ってくる。
僕のせいじゃないんじゃないの?
どちらかっていうと、あいつのせいじゃないの?
怖かったのに。世界から逃げ出したかったのに。
なんで僕が危害を与えたみたいに言うの?
こういうのを被害者ぶるっていうんだろうけど、とにかく守ってほしかった。
味方をしてほしかった。
別に暴力はふるわれてないから、虐待ではないんだろうと思った。
虐待みたいのじゃないと学校は相手してくれないだろう。
面倒なことだもんね。
だから、大人じゃなくって、学校じゃなくって、クラスメートに言おうかな、とか考えた。
でも学校に行っても話せる相手なんかいないわけだから、結局貯めこんでた。
もう限界。
家も、学校も、どこに行っても味方になってくれる人なんていない。
どっかで聞いた「大人は必ずあなたの味方になります」なんて言葉は易々と裏切りやがった。
逃げ出したい。
家は危険地帯
学校はカースト戦争
逃げたい。
でも逃げられる場所はない。
助けを求めたい。
でも現実に話せる相手はいない。
だからここに逃げてきました。
もしかしたら助けてくれるかも。って思って。
被害者ぶってごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
被害者ぶるなんてとんでもない!あなたこそ被害者ですよ。
インターネット上のことなのでできることは限られますが、できるだけのことをさせてください。
小瓶主さんには直接かかわってくれる人がいないんですね。その気持ちはすごくわかります。
これからも何かあったらここに書き込んでくださいね。
さて、小瓶主さんは「逃げたい」とおっしゃっていましたが、僕は逃げるのも全然いいと思います。
ただ、「もう少しだけ周りの人を信じてみませんか?」
小瓶主さんの書き込みを見た感じ、小瓶主さんのお父さんとお母さんは小瓶主さんを大切にしてるように思います。誤解してほしくないのですが、『小瓶主さんが悪い、間違っている』と言いたいのではないんです。ただ、『小瓶主さんのお父さん、お母さんが小瓶主さんに対してとっている態度が間違っている』ことは確実に言えます。
だから、もしできるなら、お父さん、お母さんに「私に対する態度が間違っている」ということをもう一度伝えてあげたらどうでしょうか。
もしそれでも考えを改めないなら、容赦なく逃げちゃいましょう!
話は変わりますが、お父さんが大声で「絶対にやめない」とかを言ったのは、心理的虐待になります。(厚生労働省のホームページにありました)なので、それで学校に相談するのもありです。
公的機関に相談したい場合、虐待で相談したいなら、電話で「189」、いじめも併せて相談したいなら、「0120-0-78310」に電話すれば、相談できます。どちらも無料です。
電話が使えないなら、SNS相談もできますよ。厚生労働省のホームページから飛べるので、調べてみてくださいね。
小瓶主さんがそうしたくないならしなくても大丈夫です。小瓶主さんのことは小瓶主さんで決めていただけたらと思います。
なんにせよ、できるだけ小瓶主さんの命を危険にさらさないでください。
ななしさん
小瓶主さんへ
ここは何を吐き出してもいい場所らしいので、謝らないでいいんだよ☺︎
学校でも家でも本音を話せる人がいなくて、
溜め込むだけになってしまうの辛いですね。
自分でぐるぐる考えちゃうから、どんどん悪い方向へ考えてしまって、、
お母さんでも担任の先生でも保健室の先生でも、、誰でもいいので気持ちを少しづつ話してみたらどうでしょうか?「嫌だ」だけではなくて、理由も一緒に。
相手も人間だから、主さんが話してくれないと何が嫌なのか分からなくて解決策も考えてあげられない、、
もしかしたらお母さんも主さんを責める為に言ったんじゃないのかもしれない、、
言葉だけの無責任でごめんね。
少しでも安全地帯が増えますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項