家のことを全然しない高2の妹について。
家にいるからには、何かしらいても良いと思われるようことをしないといけない思う。
母親もそんなこと言ってるし、親はそうしていても高校生の頃に家追い出されたっていうのを聞いていたから、私は家にいて良いと思われるように頑張ってきた、つもり。
子供だからって理由だけで家に入れると思ってる人って、なんでそんなことを思えるのかわからない。
妹は、バイトしても家にお金は入れない、家事もしない、かといって勉強もしてるわけでもないのに、今更理系で私立大学行きたいとか言って。
家にそんな余裕無いのわかってるでしょ。
じゃあ妹が家にいる意味ってあるの?って考えてしまう。
それでも、ご飯は私よりも食べて、欲しいものはなんだかんだ買ってもらって、都合よく家族を頼ってくる。
それに見合うことはしないのに、本当に、なんで家にいられるんだろう。妹が家にいてメリットになることって、何かあるの?
私は、家にいていいと思ってもらえるように、小さいころから妹の面倒見て、家事して、結構勉強もして、大学も学費がかからない所にして、色んなことをだいぶ我慢したつもりなのに。
なんで、何もしない妹と同等の扱いしか受けられないんだろう。
たいていは、親は子供を平等に扱わなきゃかもだけど、私はなんか違うと思ってしまう。
そんなことを考えている私が性格悪すぎるのかなあ。
本当は何も考えず安心して家に居られれば良かった。それならこんなことも思わずに済んでいたかもしれない。
こんな考え方も、結局は親のせいにしている自分も嫌だ。
けど納得いかないし、妹に早く家出て行ってもらいたい。
それよりも私がお金貯めて出ていったほうが早いな。本当に嫌になる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項