中一です。
ODとリスカした時にとうとう親バレして、次の日無理矢理まだ1回しか行ったことのない心療内科に連れてかれて、点滴され過呼吸になり泣きながら帰った時から、親が変に優しくなって少し怖い。
心療内科の先生に言われて優しくなったんだと分かっているが、今までは「私立てお金がかかっているんだから学校行きなさい」と言われていたが、今は「今日は学校行けそう?無理しないでね」と言われる。
嬉しいけど、やっぱりちょっと変で少し怖く感じる。
「もう勝手にお薬飲まないでね。」「お手て切らないでね」と決めつけられる感じが嫌で、それを言われると少し吐き気がしてくる。
どうしたらいいか教えてください
文章下手でごめんなさい。
お願いします<(_ _)>
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
確かに怖いと思う
突然変わると
嘘かな?今までは何だったんだろう
って怖いよね
でも、それだけ親も
反省する点があったんだと思う
出なきゃ、心配して声は掛けないと思うよ
きっと、親は自分がリスカとか
したことがないから、
心配で心配で声をかけちゃうんだと思う
心配してくれる事に感謝って考えていくと
いいって言うのかな…
こう、わからないなりの努力だと思う
語彙力なくてごめん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項