多分、安心する場所って、
自分にとって嫌な視線を感じ無い
ということが
条件のひとつなのかもしれない。。
「道路組」は一箇所にとどまらないことで
視線を受けるのを避けてると思います。
何処か場所を言えた組は
その場所では、
嫌な視線を受けないと
信じられるのかなと思います
>シーナさん
このこびん「誰も見るな」
https://www.blindletter.com/view.html?id=206404
いまは521回見られてます
おそらく何度か小瓶を海に流すをしているようですが。。
最初の頃でも50近く見られたと思います
単純に見るなと言われると
見たくなる小瓶だと思います
対するシーナさんの小瓶は
「見ないでほしい。本当に。」は
お返事したほうがいいかもと
心配性の人が見るような気がします。。
> 麗花さんへ
もと保護犬の雑種です
一応、なりやすい病気があったりしないか
DNA判定のサイトに情報を送ったら
JANPANESE VILLGE DOG(日本の雑種とでました。。)
一応、柴犬も祖先にはいるみたいです
10KGちょっと超えるくらいで
電車には載せられないサイズです
胴が長い不思議なシルエットで
臆病で散歩中に周り(視界に)に
人がいると歩かなくなる
困ったさんです
確かに15の頃の不登校ときは
深夜に何時間か自転車で走ってた。。
どこか行くあてもなく。。。
あの時は私も「道路」だったかもしれない。。
知り合いなど誰にも見られることはない
出ていく時も親に
気付いた様子をされない
深夜の自転車での回遊だけは
開放感を感じてかもしれません
椎名さんへ
宛メなしとは殺生な、、、
宛メなし、、、
あれですかね。
去年お世話になったN先生に
よくついて行って
プリント配りのお手伝いや
理科室までいって
理科の実験の用意のお手伝いを
やったのですが、
その時後ろを歩くと
すご〜くしっくりくるんです。
私はここにいると
幸せだな、みたいな(?)
ちょっと特殊な場所だし、
今は行けませんが
「N先生と一緒にいる場所」
ですね!
頭痛について書いている小瓶を見つけました
小瓶自体は喘息についてなのですが、
小瓶主さんが頭痛もあるとのことで
薬剤師の方がお返事で色々と解説している小瓶になります
https://www.blindletter.com/view.html?id=123825
> モカさん
旅行先、地元の人は海に入らないそうです
晴れてるならまだいいけど、
天候が変わりやすいそうです。。
あと、、
サーフィン?ボディボード?をする女性を
テレビでみると
長袖のシャツとハーフパンツみたいな格好で海に入ってます
まだ海の中も寒いだろうからそんな格好もいいのかなと思いました
私ばかりお話してしまいすみません。
私。
頭痛の種類が分かるんです。
普通かもしれないですが。
1.左斜め前の頭痛は電子機器の見過ぎ。
2.左側は寝不足。
3.右斜め後方は気圧の変化(主に曇りや雨の時)。
今現在2,3が発症中です。
そのため今日は早く寝ようと思います。
このお返事が岸につく頃には寝ていることでしょう。
それではおやすみなさいませ。(←?)
この世は黒いですよね。
偏見とか決めつけが、
正論に混じっているような気がします。
引用になるんですが、
「柊F@てると生きて死ぬは嫌」さんの小瓶。
”必ずの真っ白には染まらない。
悪意が強ければ黒に近い灰色に。
善意が強ければ白に近い灰色に。
人間は染まるんじゃないかな。”
という部分に心を惹かれました。
とてもいい人ですね。
ごろーさん。
なんか指摘するみたいで申し訳ないのですが。
「Nちゃん」ではなく「Mちゃん」です。
はい。
勉強合宿…ですか。
そうですね…。
検討してみます。
別に何でも構いません。
好きなように呼んでください。
> 椎名さん
Aちゃん、頭の回転が速そうだし、自頭良さそうだから、
やる気になれば、色々大丈夫だと思うけど、
英語だけはやった時間が物をいうからな。。
週末はNちゃんちで泊まり込みの勉強合宿してみては?
※Aちゃんと椎名さんの友達。
Nちゃんのお母さんは色んな意味で
めちゃくちゃ理解がある人
Aちゃんと椎名さんは一人暮らしできる遠方の大学目指すの?
話は変わるけど、椎名さんのこと、シーナさんと読んでいい?
シーナのほうが打ちやすくて…
ごめんね、動機が不純で
どうでもいいこと。。
> 小熊(前回もか前々回みな
無理やり繋げると
みなのモカ色な子熊
それを無理に意味を持たせると
みなちゃんが持っている
モカブラウン色をした
子熊のぬいぐるみ
みたいだよね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項