@シーナさん
おかえり。
ちょっとでも元気があるようだし、
細かことは気にしないで。
自分が辛い時は自分が辛い気持ちでいっぱいになっていいと思うな、おれは。
> そろそろ消える。
まあまあ、そう言わないで
たまに来てこの小瓶を見てくださいな
@こぐまちゃん
おかえりー。
いつものようにくつろいでね。
以下のは見つけてきたのもの。
♫♫♬(❀◕‿◕)♫♫
おかえり
♫♫(◕‿◕❀)♬♫♫
本当はおかえりって言ってあとに
頭を撫でたり、
ハイタッチする感じとかが
いいんだけどね。
安直になりがちだけど、
それがいいんだよね
くまはロシア語のくまさんだしね
相棒感が出る。
気持ちがグルグルしたら、
名前をつけた子たちを
ぎゅーっとだけしめると
なんだか落ち着くし、
大抵のことはまあいいかって
気分になる。
ミーシャとぱんたろうには
ほんとうに助けられた。
今は犬を飼い出したので、
心が荒むとずっと撫でたり
自分の足を犬の頭の置き場所に
なるようにして、犬を感じてます
おやつで芸を覚えさせられないけど、
こちらのやって欲しいことを
察してくれる優しい子です
@奏良さん
画像生成aiを使わないで、
犬と人間の間を目指して、
調整をしたものに変えようと思います
> なんか最近本当に死にたい。
> って思うことが
> 増えてきました。
最近の変化といえば、
あの部活の男子がめんどくさいことか。。
あとは。。
お返事の量を意識的に増やしていそうだから、
疲れてしまったのかも。。
> それでもグダグダ生きてるんですが、、
コウペンちゃんぽいことを
並べてみました
ちゃんと、朝起きててえらーい
ご飯食べたのすごーい
家から出れたのすんばらしい
ちゃんと家に帰れたのすごい、すごい
寝れたのいいよ、とってもえらーい
アイコン、色々がんばって
画像生成aiで
二足歩行のメガネわんこに
しました
@奏良さん
> 早起きせねば、、
> まぁ、自分のためだな、、、
俺は後述の感じで1、2分。
同居人は別のを3分してる。
なかやまきんに君の
世界一で一番楽な筋トレで
紹介されてる2つやってるかな。。
・かかとを太腿の裏に当てる
・両手を広げて小指を上にしてくるくる回すやつ
これだけで血行が良くなって
目が覚めるよー
> 最近素のごろーさんを見られるような気がします。
まあ、家族との会話モードかもw
ごろーさん傷跡残らんかったんや。
よかた。
朝にするのか。
なるほど。
あさ、、
早起きせねば、、
まぁ、自分のためだな、、、
毎日体重測ったり、
食事記録したり
カロリーの計算とか、
できるわけなっしんぐ。
すごい すごーい
あ、この口調アドバイスできない。
ふふ。
最近素のごろーさんを見られるような気がします。
@小熊さん
> ごろーさん
> なんか可愛くない!
これアイコンが可愛くないのかな。。。
> カワ(・∀・)イイ!!
これはこんなアイコンに変えるのが
かわいいということなのかな??
なんか頑張って、
下手な手書きの絵を書いて
アイコンにしようかなw
奏良さんへ
えーーっと、書き直しのお返事なので、
届くのが遅くなってごめんなさい。
> さいきんふとりすぎてやばい、、、
> どうすれば、、
健康に気を付かけられるなんて、
すごい、すごーい
あ、この口調アドバイス出来ない。。
こんな動画、ありました。。
あさの三分間エクササイズとか
世界一簡単な筋トレとか
自分の部屋で簡単に出来るようなものを
朝に毎日やり続けるのがいいと思います。
朝やると身体が動きやすくなってると思うので、
多分一日の活動量が増えると私は思います。。
なんか、
こういものも有るらしいけど、
私の性格には向いてなくてできません。。
・毎日体重を測る。
・食べたものものをすべて記録する
・1週間単位でカロリーを調整する(平日にカロリー多めの週は週末は抑える)
こうぺんちゃんのそのスタンプほしいですね。
些細なことでも褒められたらうれしい。
たしかにごろーさん名前変わってない。
縫うほどの傷ってだいぶ深いですよね、
大丈夫なんですか?
頭痛薬どうなんだろ。
小学生の時は買ったことないからな。
シーナさんへ
A(アイナ)さんが
アイコンを変えようとしただけで
名前が変わったって
言っていたから、ちょっと探りをね。。
名前変更が嫌がらせ目的を無くすためだから、
アイコンでの嫌がらせも未然に
防ぐつもりだったのかもね。。
お酒やタバコではないから、
お使いとしても買えるよ
飲んで使うなら、体重の何パーセンまでとかあるから、薬剤師さんに相談しながら体に合うものを見つけてもらうといいよ
ただ、お薬たかいよ。。
でも、同じ薬剤師さんに親御さんと一緒に聞きに行けば、
買ってもらいやすくなると思います。
あとー、薬剤師さんに相談すると1段階強い薬まで処方してくれるから、他の人も薬剤師に相談するといいよ。
薬剤師さんに聞く分には、
保険証やお金もいらないから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項