高校一年生です。
私なんかが偉そうに語る話なので、至らないところがあると思いますが、それでもよかったら読んでいってください。
私は今日祖母の家に泊まりました。色んな事を話して、楽しかったです。
でも、それと同時に不安になりました。
祖母とこれからの事を話した時、親の介護とか、これから年金はなくなってしまうかもとか、そういったことを話しました。そこで思ったことです。
※私は三姉妹の長女です。
親が歳をとって、介護が必要、お金が必要になったとき、娘の私達が面倒を見るべきでしょう。
最近では、年金は良くないから少なくするべき。もしくは無くすべきだというニュースを見ました。
もしそうなれば確実にお金が必要になります。
そしたら長女の私が妹たちに苦労をさせないで、面倒を見てあげなくてはと思いました。
でも大人になれば自分の生活もあるし、莫大なお金が必要になると考えられます。
給料だって日本は他国と比べて低いのに、物価は高い。
そしたら働き詰めにならなくてはいけないし、できる限り給料の良い仕事につかなくては。
そう考えると不安で仕方がなくなりました。
私は子供のうちに親にお金をかけてもらってて、父の収入も頑張って5人を養う程。
貯金も、言い方は良くないですがそれほどです。
今の政治を見てて、なんか日本の未来大丈夫なのかなって思ってしまいました。(これは完全に私の見解です)
だから不安だなぁと。
子供の私なので、間違った考え方してるかもしれません。ごめんなさい。
ただ、私なりに考えたとき相当大変になるなと思いました。
祖母だってもう70で、祖父は腰が凄く悪い。でも私は遠方に住んでいるので面倒を見るのも大変かなと。他の人に任せる他ないです。
ちょっと大人になるのも嫌です、
苦労しかない。
もう少し、安心して暮らせる国にならないかな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項