LINEスタンプ 宛メとは?

職場でやる気がありすぎる人と一緒に働くのって疲れませんか?

カテゴリ

職場でやる気がありすぎる人と一緒に働くのって疲れませんか?
最近育休から復帰してきた同僚がいます。元々忙しいのが好きなタイプで育休に入る前もテキパキとこなしてくれていました。
なので周りからの信頼も厚く復帰してくれたことはメリットではあるのですが、その人が何でもかんでも自分でやってしまうんです。
メールとかで依頼が来た時に、そこから自分たちで案件を取ってやっていく流れなんですが、これまで自分がやっていた案件もその人がどんどん取ってってしまうんです。それって流れ的に私じゃない?とか、別の〇〇さんじゃない?っていう案件でも、見つけるや否やその人がどんどん取っていくので正直こっちのペースが乱されます。
仕事のモチベーションが高いのは素晴らしいことだと思いますがちょっとやりすぎじゃない?って思います。自分のことだけ考えて完全に自己満足でやってるのかなっていう風に見えてしまって正直ありがた迷惑の域に達してます。
でも先輩なので言うにも言えず悶々としてしまいます。
もし次の子供ができればまた産休に入られると思いますし、ゆくゆくは実家に戻ると聞いているのでずっと今の部署にいるわけではないようです。ならば、部署の主みたいにガンガンやられてもどうせ居なくなるわけだしって思うとちょっと気持ち的には複雑です。
言い方は悪いですけど、なんで休んでた人に元々いる私たちがペースを乱されなくちゃいけないんだろうって思っちゃいます。復帰したなら復帰した人なりの身の置き方をわきまえて空気を読んで欲しいなと思います。
全ての業務を担当制にするというのか 仕事上どうしても難しいので多少の偏りが出てしまうのは仕方ない部分もあるのですが、連続で自分ばっかり案件を取ってってる時点でちょっと 一旦 様子を見るとかしてほしいなって思っちゃうんですよね。
メールが来るの待機してるわけではなくて私たちも他の仕事をしながらメールを見てるので、その先輩よりも早く仕事を取らなくちゃっていうことに力を注ぐのも正直違うかなと思ってて、今非常に仕事がしづらい状況です。
まとまりのない文章になってしまいましたが 読んでくれてありがとうございました。

名前のない小瓶
223422通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me