宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

わたしはどうしても、偏見や独断で勝手に決めつけてしまうところがあります。そして、誠心誠意も欠けています。そんな状態

カテゴリ

相談させてください。


わたしはどうしても、偏見や独断で勝手に決めつけてしまうところがあります。

そして、誠心誠意も欠けています。

そんな状態では駄目だとわかっていながら、今までやってきました。


先日の一件がなければ、このままたくさんの人を傷付けて、自分にわがままに生きていたと思います。

どうしても『こういうこともある。自分とは合わないけれど、受け入れなければ』と考えることが出来ないのです。
否定的になってしまい、拒絶してしまうのです。


優しくなれない

親身になれない

痛みを理解しようとしない



もともとの性格とか、そういうこともあると思います。
わたしは、頭の固い人間なので、受け入れることが苦手です。

それでも、なんとか出来るところはあるはずです。
そう信じたいです。


どうしたら、考え方を変えられますか?

優しく、親身になれますか?


答えが見つからず、悩んでいます。



どんな些細なことでもお願い致します。

皆様の意見が欲しいです。

名前のない小瓶
20735通目の宛名のないメール
小瓶を524人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私にも、そんなところがありました。
結局は自分に甘く他人に厳しいだけ
ある人に、『他人を一角だけで判断できる程にできた人間か』と問われました。頭の下がる思いでした。
金星人PLUS

ななしさん

無理に考え方を変えようとしても無駄でしょうね。その都度自分の不完全さに涙を流すことしか方法は無いんじゃないでしょうか。つまり自分の身体で学ぶしか無いんじゃないでしょうか。

ななしさん

偏見の対象者と自分を置き換えてみたらどうでしょうか?
私は自分がされて嫌なことはしたくないです。だから、人の気持ちをいつも汲み取ろうと努力してます。
置き換えてみて、自分のこと何も知らない人に、自分が同じことされたり、そういう視線を向けられたら嫌じゃないですか?要は想像力です。
 

ななしさん

しつこいけど、このホームページおすすめ。
(あたまにh を足して、検索してみてね)

がんばれ!

ttp://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-2040.html

まいたん

ななしさん

自分でわかっているなら
それを気をつけていけばいいこと。
後ろ向きになったらいけないと思う。
まだ若いのだからすこし反省すればいいと思う。
でも社会人になると違います。
あんまりやり直しとかできないからほんとに気遣いは大事。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。