宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

就活。自分のやりたい、やってみたいと興味を持った企業。最終面接までたどり着いた。グループ面接だったし、これが俗に言う圧迫面接というものか。と実感した

カテゴリ

自分のやりたい、やってみたいと興味を持った企業。最終面接までたどり着いた。ただ、その企業では初めての面接で1次面接だと思っていた。なんも記載なしに最終面接、グループ面接だったし、これが俗に言う圧迫面接というものか。と実感した。仕事内容はとても魅力的だった。ただ、本当にこの企業は飛躍していきたいのか微妙な所、人も良いと思ったけど結局はスキルとか今までの経験があるような能力のある人が選ばれると実感した(グループ面接で一緒だった隣の子みたいに)。熱い思いがあるにも関わらず、お祈りメールが届き苛立ちが隠せない。一次面接の気分で深堀も考えておらず、初歩的な質問内容を考えていなかったのが悪かったのか?
ならばメールにでも記載しておくべきことでは無いのか?最終面接の気持ちで挑めていたら対策をもっとしっかりできていたはずなのに。ムカつく。人に寄り添いたい、助けたいっていう気持ちからその企業を選んだのに。結局何も出来ずに終わるなんて本当に馬鹿馬鹿しい。最終で落とすなら最初から落とせ!って思うよね。
意味不明すぎ。

146057通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

良くも悪くも、面接時の対応に企業の顔が出ますね。仕事内容が魅力的でもその企業が魅力的とはかぎらない典型的な例だと思いました。
時間が経ったら、そんな企業のことで悩んでたこと自体が馬鹿馬鹿しくなりますよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。