高校の友達と段々、疎遠になりつつあります。
卒業してからも、度々会ったりして遊んだり
してましたが、最近は連絡も少なってきています。
友情にも賞味期限があって
同級生というのは電車の中で一緒に乗ってた
乗客みたいなもんで目的地の駅に付いたら(卒業)
また駅下りてそれぞれの道に行くと言われてます。
最後の最後まで付き合える学生時代の友達1人くらいと言われてます。
だから高校生の友達と盛り上がらないのは
もう賞味期限が切れた気がします。
でも、高校の友達は一生続くとも言われて
いるのでなんだか寂しいです。
このまま、疎遠が続いて終わるのかな。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
あなたのおっしゃる通り、だいたいがそんなものだと思います。
私も、高校卒業後は社会に出るまで、高校時代の友人とはほとんど没交渉になりました。
社会人になって落ち着いてから、そういえばと何人かと連絡を取ってクラス会の幹事をすることになり、その後、そのうちの一人とずっと付き合いが続いています。
無理をしないでも、何かの縁があれば、また友人付き合いが出来ますよ。
過去の関係を大切にするのは素敵ですが、どうか今の環境でも新しい出会いを大切にしてくださいね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項