大学に行きたくない。もう4年だし院進考えてるし行かなきゃいけないことはわかってる。研究が苦痛なわけでもない。けど本当に行きたくなくて明日ゼミだな嫌だなと思ったら夜が終わって朝だったとかザラにあるし、できるだけ毎日来てねって言われてるし実験楽しいから行こうとするけど準備終わってさあ行くかとなって気づいたら夕方とかも全然ある。やりたいことやらせてくれてるし実験は好きだし研究室の人も先生も好きなのに大学行くのが嫌。そんな自分も嫌。けど大学近くに住んでる友達とご飯行くとかで大学の近くに行くことはできるから多分大学に行くまでの過程が嫌なわけではない。
どうにかしたいけど原因がわからないしどうにもできない。つらい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
名前のない小瓶
私も10年前、同じく研究室に行くのが嫌になり、ついに行かなくなってしまいました。
実験データは揃っていたので、卒論は提出したのですが、本来なら卒業出来ず留年になってただろうし、研究室の教授や友人達にたくさん迷惑をかけました。
何を言いたいかと申しますと、
私は後悔しました。
ちゃんと大学通えばよかったと。
もっと周りに相談したり頼ればよかったと。
自分は大学生の頃ダメな人間だったと劣等感を抱くようになってしまいました。
大人になって、振り返った時に、貴方がどう思うかはわかりません。
私のような人間にはならないで欲しいなと思い、お返事を書いてみました。
つらい気持ちが、少しでも軽くなることを願ってます。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項