大学5年生の娘(留年してます)就活もせず、バイトばかり。
飲み歩き遊んでばかり。一人暮らしです。ADHDグレ-ゾン-(未診断)。
過去、詐欺にあったり、財布や携帯は何度も落としています。
お金遣いも荒く、どうにもなりません。主人は同じような性格で、本人に任せておけと
いうばかりで話になりません。何とか卒業だけはと今は諦めています。
研究室にもあまり行ってない様子(理系です)。
娘がこれからどうなるのか、心配でたまりません、
過去、詐欺にあった経緯もあるので、完全に仕送りを止めることもできず、
私は、娘に甘いのでしょうか?
ちなみに、実父が余命1カ月。主人は近県へ単身赴任で、私自身は精神科へ通院中。
昨年乳がんの手術もして、現在投薬中。毎日死ぬことばかり考えています。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
痛い目にあい自分でどうにかしないといけない状況になって初めて学ぶ人もいます。
誰かがなんとかしてくれてるうちは何もしない人のほうが多いと思います。
親がいるうちはいいですけど、いなくなったときが恐ろしいですね。
娘さんは将来に対して強い不安があり、向き合うことを避けているように思います。
厳しくすることよりも、親として心配している気持ちを伝えることが必要ではないでしょうか。
うざがられるかもしれませんが、一緒に問題に向き合って、解決していこうという姿勢が伝わればいい方向に向かいそうです。
しかし、今は主さんの体調も大変なときで、お一人でよく頑張ってらっしゃいますね。せめて明日、なにかひとつでもいいことが起こるように祈っておきます。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項