LINEスタンプ 宛メとは?

家族に暴力を振るってしまいました。元々親は、小学校高学年のころから躾として私に暴力を振るっていました。高校でそれがひどくなりましたが、最近は頻度も落ちてきました

カテゴリ

家族に暴力を振るってしまいました。
元々親は、小学校高学年のころから躾として私に暴力を振るっていました。高校でそれがひどくなりましたが、最近は頻度も落ちてきました。
それでも私はたまにPTSDのような情緒不安定さに陥り、少し苦しくなります。また最近は家族への殺意や攻撃性などに拍車がかかり、自分では止められません。親を刺すところを想像したり、妹の所持品を傷付けようと考えたりしてしまいます。
精神科に通っていますが、母が待合室にいるので医師に伝えるのが面倒です。
親が歳を取っても介護の際に虐待してしまうと思うので憂鬱です。今、親が私への虐待を知られずにある程度の社会的地位にまで上り詰めているのが嫌です。全く公正でないし、私という一人の人間を蔑ろにした行為です。あんな人間達は最初からいない方が断然いいです。

144653通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
しらて
(小瓶主)

ありがとうございます。医者に相談できました。

ななしさん

お医者さんに正直に話していいと思います。お母さんのことは気になるかもしれませんが、試しに話してみては?

お医者さんも、きっと小瓶主さんが辛い中育ってきた事を、理解してくれると思います。

とても大変な中、生きてこられたんだと思います。親へ恨みを持って当然です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me