はじめまして。高校に入学したばかりの高1です。
私は高校に入学してから1ヶ月後に体調を崩してしまい、2週間ほど学校に行けていませんでした。その時から「学校に行きたくない」と思うようになりました。
私の通っている高校は公立ですが、食に関する学科がある高校です。調理師免許を取得したくてこの学校を選びました。
倍率1.7倍を勝ち抜いて入学したのに、やりたいことがあって学校を選んだのに行きたくないんです。今は体調も良くなり、行けるようなりました。でも、自分でも休みたい理由が分からないんです。
先生が嫌な訳でもない、クラスの友達と関係が悪いわけでもない、でも部活に行くと苦手な人が絡んでくる。調理実習後のノートまとめがきつい。自分で選んだのにやりたくないことばかりなんです。
この高校は私の家から車と電車で1時間半かかります。毎日の登校が朝早く、疲れが出てきてしまいます。
入学したばかりの頃にも「なんでこの学校にしたんだろう?」と思うこともありました。その度に「調理師免許を取るためだ」と自分に言い聞かせていました。
先生も休みがちな私を心配してくれたり、連絡をくれたりしますが保護者面談では相当厳しいことを言われました。入学した時に仲良くなった友達も私から離れつつあります。
クラスで1人になるのが怖いです。同じ中学から行った人はいないです。好きなアイドルグループが同じ人もクラスに何人かいますが、全く話すことが出来ません。
話が変わって部活についてです。私の通っている高校は1年生の間は必ず入部しないといけなくて、小中とバレーをしてきた私は高校でバドミントンを始めました。
入部したときは帰る方向が同じ子がいて仲良くなろうと思って話かけたら、結構スキンシップが多い子でLINEや電話も頻繁に来ます。(以後、「例の子」と言います)
練習中に上手く出来ないとすぐ嫌そうな態度を出してきたり、この前は「ムカつく」と言っていたのが聞こえました。
この事を先輩に話すことがこの前やっと出来て、ホッとしていますが部活を続けそうにないです。例の子は私の行動一つ一つに口出ししてきます。休憩になるとすぐ私のところに来てずっと話しかけてきます。
私は夏になると倒れやすく、この間も具合を悪くしてしまいました。それで例の子は「次倒れたら殴るよ」と言ってきました。私は冗談だと思い「殴らないで」と言いました。でも今日学校を休み、どうなるかはわかりません。
同じ部の同級生は「みんな関わりにくいって思ってる」と言っていたり、先輩も目をつけていたようです。学校の先生にも相談していますが、「悪いことはしていないでしょ」と言われてなかなか上手く解決出来ません。
私自身、幼稚園の頃から人間関係にトラブルがあったりして、こういうことには慣れているはずなのに毎回自分が悪いように捉えてしまいます。
長文になったり、書いていることが前後ぐちゃぐちゃになったり、矛盾してすみません。
アドバイスや意見などありましたら嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も学校が嫌いです。何週間か前にうつと診断されました。理由は違うかもしれませんが、学校に行きたくない気持ちは痛いほどわかります。本当に辛いと思います。
逃げてもいいんですよ。学校を休んでもいいんです。特に「死にたい」とか「消えたい」と考え出すようになったらなおさらです。無理しないで休んでください。
親には相談したのでしょうか?親がちゃんと理解してくれるとちょっと楽になると思います。私も最初は色々聞かれたり、学校に行きなさいと言われましたが、ちゃんと話すと理解してくれて、ホッとしました。
学校の先生に話した時は色々言われました。「社会に出るともっといろんなことがあるんだよ」とか「学校行かないと将来どうするの?」とか。本当に辛かったです。私が死んだらまだそんなこと言えるのか、と思いました。
なので先生や大人が言うことは気にしなくて良いんです。社会に出ると仕事は止めれますが、学校はそうにもいきません。みんな学校は「行くべき」だと思っているからです。
引きこもり/ニート/将来失敗する人と不登校は科学的に無関係と証明されています。だから大丈夫です。今は学校を休んでもいい。不登校になりたいならそれでもいい。貴方は弱くも甘くもない。ただ学校に合わなかっただけの話です。
ちょっとだけでも力になれたら嬉しいいです。一緒に頑張りましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項