小さい頃は、親の喧嘩をみて怖かった。
暴れるお父さん。それに負けないお母さん。
物が飛ぶ。ガラスが割れる。怒鳴りあう。叫び声。
だれも助けてくれない。
私は、迷惑かけないように。夫婦喧嘩の原因を作らないように。
親には、迷惑かけない。って思いだけ。
結婚して、子ども産まれて、自分と同じ思いはさせないように。大事に大切に、育てて…
いま、娘は外泊、リストカット、OD…
それでも娘を信じて出来ることはやって。
でも、疲れちゃった。毎日毎日心配するのも。寝れない夜も。私が死んだら気づくかな?
娘も親も。疲れちゃった。頑張ってきたけど、まだ頑張らないとダメかな。あとどれくらい頑張ればいいのかな。
私にはあと2人子どもいるから、簡単には投げ出せないけど、でも何か全て捨てて楽になりたい気持ちもある
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少し被る部分があるので、あなたの嘆きが他人事とは思えません。
ですが、あえて言わせて頂ければ、肩の力を抜くことで状況が改善するかもしれないと思いました。
あなたが頑張りは素晴らしいことです。ただ、その頑張りが娘さんを苦しめているのかもしれません。そしてそのことが更にあなたを苦しめているのではないかと……。
あなたも、おそらく私も、きっと情が深く、機能不全家族で育ったのでしょう。
頑張って頑張って頑張り過ぎて、燃え尽きて、全て投げ出したくなるのは、機能不全家族の中で育ってきた人の特徴です。
世の中には、信じられないほど淡泊に生きている人がいます。最初は驚いたのですが、そういう人が案外、子育てがうまくいっているのを見ると、頑張り過ぎず淡々と子育てをすることで、親子がうまくいくケースもあるのだと学ばされます。人との適切な距離感なども……。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
あなたを否定する意図は絶対にないです。
ただ、全てを捨ててではなく、今のままで楽になって欲しいと思います。
ご自分を責めないでくださいね。
あなたは充分頑張っていらっしゃいます。
いま中1です
私も色々追い詰められてリスカとかしています
リスカとかしてるのは娘さんですよね
できることはやったのですね
りすかはやめろといはれてやめられるものではありません
ですから娘さんを信じて
一緒に話したり
頑張ってるんだねとか声をかけてあげてみてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項