LINEスタンプ 宛メとは?

地元に帰って人生やり直すべきか。地元の高校を卒業し、親元を離れ県外の大学に通った後、大手に就職して二年目。大学時代にはならなかったホームシックに苛まされている

カテゴリ

地元の高校を卒業し、親元を離れ県外の大学に通った後、大手に就職して二年目。高校・大学とは違う環境で生活することに馴染めるか不安があったが、入社して4ヶ月は研修で同期と同じ寮で生活していたためにその不安は払拭された。平日でも遅くまで部屋飲みをしたり麻雀したし、研修も周りと協力して乗り切ることができたからすごく良いスタートを切れたと思ってる。その後、同期のみんな散り散りに配属されてその歯車が狂った。配属先で全く周りと馴染めず、仕事もやる気が出ない。同期は苦労しながら何とか上手くやっていて、不安と孤独感が大きくなる一方だった。そこから半年くらい経って大学時代にはならなかったホームシックに苛まされている。地元に帰って勉強し直して公務員試験に挑戦しようか。不合格になった時には再就職が難しくなるリスクはあるが、正直今のままズルズル働いていても成長できる気がしないし、この地で暮らしていこうと思わなくなってしまった。

144412通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ただでさえ働くのが大変なのに
人間関係が上手くいかないと相当お辛いかと思います。

個人的な意見では地元で公務員になるのはほぼ反対です。
余程現在の仕事に適性がなく、公務員の適性が高くない限りやめた方がいいと思います。
あんまり突飛なキャリアは評価されにくく、小瓶主様が成長を重視してらっしゃるのでしたらよくないのではないかと思いました。

会社の制度を活用して配属を変えてもらうことはできないのでしょうか。同期の方と仲がいいのであれば配属次第ではいい人に恵まれると思います。

どうしても会社に居たくないのであれば転職を検討するのはいかがでしょうか。昨今では第二新卒向けの就職支援も拡充されてきておりますし、
同業種や現在の職種の経験が生かせるようであれば小瓶主様の成長につながると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me