最近学校を休んでいたけど、学校をやめたいわけでは無かったし、このままじゃダメだと思って先生に○日に行くと伝えて、その日にいざ行こうとしたら結局玄関の前で動けなくなってた。また泣いてしまった。
どうして学校に行きたくないのか、自分でもはっきりよく分かってない。
もともと偏差値が高い高校にギリギリ合格したようなものだったから、勉強に関しては本当に落ちこぼれな方だけど、別に友達がいない訳でもない。
けれど、私は友達に対して特別何かを話せるわけではなくて、どうしても"好かれる自分"を作って、そうやって接してしまう気がする。
だから今まで「親友」と言われてもピンと来なかったし、なんでも話せる友達なんていない。
一匹狼になりたいわけじゃないけど、友達に何もかも話すのが怖い。これっておかしいのかな。
昼は気分が悪くなることは少ないんだけど、朝と昼はたまにイライラしたり、すぐ泣いてしまったり、幼児退行みたいにイヤイヤ言ったり暴れたりして家族を困らせる。
本当に私は親不孝者だと思う。家族が私のことを好いていてくれるのは分かってるけど、それにちゃんと応えられなくて情けない、申し訳ない。
そのせいで親も言い方がキツくなってしまって、「ダメ人間」「社会不適合者」とか言われちゃって、メンタル弱い私はすぐ泣いてしまう。
この間だって泣きすぎで過呼吸みたいになって手が痺れて。それでも誰も心配してくれないことにまた悲しくなった。そりゃ誰も心配してくれないよね。本当にダメ人間だから。
ただ、誰かにこの甘えを許されたいなんて思ってしまう。
私、病院とか行った方がいいんだろうな。行ったところでどうなるかは分かんないけど、それでも。
同じような悩みを持ってる人、アドバイスをくれる人、優しく声をかけてくれる人。心無いお返事以外はすべて嬉しいです。ただ自分の愚痴を吐き出しているだけになってしまいましたが、一言でもお返事くれたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私はもう30代後半の男性です。
私の小瓶が流されているかは分かりません。
また見ていただけると分かりますが、
とんでもない事をして仕事を退職した人間です。
そんな人間からのお返事です。
私が思う事ですが、同じ学校に無理をしていく必要はないと思いますよ。
また何でも話せる友達って、私は高校の時はいませんでした。私は大学に入ってからでしたね。高校生の時なんてそんなものです。本心で話すって結構勇気いるじゃないですか。
私は高校入学したての頃にあなたと同じような友達がいました。高校で最初に話かけてくれた友達でしたが、入学してまもなく来なくなりしばらく音信不通となりました。
一年後くらいだったか、部活動の試合でなんとその友達に再開したのです。もちろん別の高校です。
私はその時とても嬉しく感じました。あまり関わりはなかったとはいえ、高校で最初に話かけてくれた友達でしたからね。元気な姿を見て安心感と幸せを感じました。
今の高校を辞めて少し休んでみてはいかがでしょう。
病院にも行ってみるとよいと思います。
私も病気かもしれませんのでこれから行きますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項