親が毒親だなーーと思うことが増えてきた。
親だから偉いと思っている系の人なんです。
私は集中力がなく、テスト勉強が全然できたなくていつも悪い点数をとります。
それは私が悪いです。
点数が悪いと怒られる。のもわかります。私が悪いし。
でもテレビを見始めたり、スマホを見はじめた途端に言い出すんです。
だいたいそういう時は
「ちょっと止めて」から始まります。
まぁ、それはわかるし素直に止めます。
そこから三つぐらいの種類の説教を何度も同じ話ばっかりしてだいたい30分はしゃべります。
なにがちょっと止めてや。w
しかもテレビを見始めた途端なのが1番嫌です。
もう嫌になって泣いたら。
説教がやっと終わってテレビを見始めたら今度は「なんで泣いてんの、自分が嫌になって泣いてんの?私のことウザって思って泣いてんの?」と泣いている理由を質問攻め。
毎回なんで泣いてるか言わなあかんわけ?
というと
「なんで?はよ言えや。なんで?」
なぜなぜ期かよ。
むかついて自分の部屋に戻ろうとしたら、ソファーに押し倒されて、
「はよいえ。」といっておりました。
私も悪いけど、、、。
父親は私の勉強については諦めているのであまり言ってくることはありませんが、
母は「お父さんはあんたを諦めてるからそんなこと言うねんで?私はな、あんたのこと信じてるからやねんで?」
と、良い親アピール。
いやいや、お父さんもちゃんと考えてくれてるからw
お母さんがうるさすぎて、お父さんには「たまにはお母さんの機嫌とれ」とから言われましたw
もちろん嫌だって言ったけど。
母は、自分は良くて他人はいい。らしく、私には怒る行為を自分では平然と行います。注意したら「あんたもやってるやん。」って!
矛盾認めたー!
自分を自分で正当化してるのか、本当に母が悪いのかわからなくなってきました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
個人的な意見です。
率直にお母さんもお父さんも両方良くないな、という印象を受けました。
自分自身を正当化しているのかわからないとありましたが文章を読む限りでは、自分の鬱憤や不安を子供にぶつけて子供には文句を言わせない母親と、妻の顔色を伺って子供を庇うことのできないズルい父親という感じがします。他人の親なのにこんなこと言ってすみません。
でも家族であっても冷静な目で見ることって時には必要な気がします。必要以上に自分が悪いと思わない様にするためです。親だからっていつも正しいわけじゃないと知っている事はとても大切だと思います。小瓶主さんは自分を責めすぎないでいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項