私の過去を知る人は、私が自暴自棄になっても、フラッシュバックに苦しんでも何も言ってくれない。助けようがないから何もしない。
私の喫煙は親からの虐待は関係がない。
禁煙をしようとしたことは何度もある。大学時代の先輩の影響で始めたけど、就職する時に喫煙は不利だからって最初の禁煙。1年ちょっとは続いたけど、仕事のストレスが重なって再開してしまって、それ以来、禁煙、断念の繰り返し。
世の中が禁煙厳しくなって、たばこ代の値上がりもすごくなって、当時吸っていたたばこは倍ぐらいになった。
一昨年肺炎にもなったり、歯への悪影響、年齢も上がってどんどんたばこの問題は身近にもなった。お金もない。
生半可な禁煙覚悟じゃ続かないから、いろいろ禁煙の取り組み動画もいっぱい見た。
そしたら、禁煙のアウトプット、禁煙するぞという意思表示を周囲にする、周囲じゃなくてもどこかにするというのがあげられていて、それって応援してもらったり、挫折した時に自分が情けなくなるから挫折しづらい、ってためだと思う。
私には誰もいない。体の心配をしてくれる人も、禁煙を応援してくれる人も。病院の先生は体のことで禁煙を勧めてはくれるけど、挫折したからって私を責めたりしない。心の依存がなければ、私がどうにかなる過去を知ってる。
禁煙を始めて3日、一番禁断症状がきつい時なんだけど、その前に3週間ほど禁煙していて、一本お化けに負けて3本ほど吸ってしまっての再開禁煙。そのせいかあまり禁断症状がきつくてというものはない。ずっと禁煙動画を見続けている効果もあるかもしれない。
これまで禁煙する時に誰かに言ったことがない。言う人がいなかったというのもある。だいたい喫煙していることを隠していることも多かった。
ここに書いても、私という人を知る人はいない。それでも効果はあるのだろうか。ずっと匿名で投稿してる。匿名にする事情は自分の小瓶に書いているけど、それって匿名だとどれがそれかなんてわかってもらえない。
今回ばかりは継続したいという気持ちがある。お金の問題、健康の問題、喫煙で私物や車に匂いがこびりついて困る問題など。
どうか応援してほしい。挫折したくない。これまでだって挫折したいなんて思ってないのに挫折してしまった。
今回は継続できますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項