人に褒められたり
認められたりすると
よくわからないけれど
涙が出てきます
どういう現象なんでしょうかね?
嬉しくてとかではないのは確かです
よくわからない気持ちになります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは
小瓶主です
潮山リリィさんお返事
ありがとうございます
安心なのでしょうか?
そうだったらいいなと思います
自分をまるごと受け入れてくれる
そんな相手がいたら素敵だなと
思います
こんにちは
小瓶主です
painさんお返事
ありがとうございます
インポスター症候群
初めて聞きました
調べてみようと思います
確かに自己肯定感低くて
自分はそんなに優秀じゃないよ!
という思いは強くあります
完璧主義の傾向もあって
やめたいけどやめられない状態です
教えてくださって
ありがとうございます
安心…ではないですかね?
自分を認めてくれる人、自分を肯定してくれる人、本当の自分を受け止めてくれる人…
何か不安な事や、悩みを抱えて生きてる私たちは、そんな人の存在があることに安心を覚えるのではないでしょうか?
それは嬉しさの一部であるのかもしれないですね。
「インポスター症候群」と呼ばれる症状かもしれません。
インポスター症候群とは、自分の能力や実績を認められない状態を指し、仕事やプライベートを問わず成功していても、「これは自分の能力や実力ではなく、運が良かっただけ」「周囲のサポートがあったからにすぎない」と思い込んでしまい、自分の力を信じられない状態に陥っている心理傾向のことです。
インポスター症候群の人は、「自分に能力や実力があるかのように、周囲を欺いている」という感覚に陥っていて、非常に自己評価が低い傾向があります。ネガティブ思考になるだけでなく、必要以上に謙遜したり、自分自身を卑下したりする言動も多いのが特徴です。
インポスター症候群を克服するには、
1 現在に集中して、未来を心配しすぎない。
2 自分にも他人にも完璧を求めない
3 自分より優秀だと思う人の中に身を置く
4 褒められたら否定せず受け止める
5 小さな目標を立てて達成したら自分をしっかり褒める
この5つが大事です。
どうでしょうか。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項