今日は営業のほうも話したいことがあるんですが、そっちは全然身近でもないし、最初の話を聞いたら、あきれられるかもなので、別の小瓶に書きます。
コンビニのいろいろな側面、知っている人は知っていることです。私は知らなかった。
コンビニ受け取りにする人、いますよね。家に送られると家族にあけられるとか? そんなに受け取っておかしなものってないので不思議だなあって思ってました。
とはいえ、発送するもの、お客さんにお渡しするものを分けるところがあって、それで見ていただけ。袋や箱に入っているので、中身わかりません。
今日、他の人が手のあいてない時に受け取りに来られ、なーんも教えられてないけど、バーコードを渡されたので、こういう時はバーコードよね、ってやって、同じ番号のものを探し、それをお渡ししました。
一番怖いのは渡し間違いなので、番号は何度も見直し、これですよねってお客さんにも確認してもらって。
お客さんはコンビニ受け取り、慣れているようでした。私が何度も確認していて、「慣れてない人だな」という顔でした。
特に何も言われずにお帰りになりー。それから1時間半後に店長が来て、「私、初めてやりました」と連絡しました。
それ以外でも、1円玉のエラーとか、なぜか深夜帯の人が代行の半分をごみ箱に捨ててたりとか、わけわからんくて、店長待ってたんです。
オーナーは今日私が入る頃、すぐに別の店に行ったので、聞ける人がいなくて。
受け取りにしたことがある方は、わかりましたよね。
そう、受け取る時に、お店控えの部分シールを剥がすのでした…。
あれって渡した証拠に店もハンコついて、保管するんですって…。
トラブルにならなければいいんだけど、「受け取っていません」って来られた時困るのです。やらかしました…。
バーコードのは受け取ったので、それ持ってないなら、嘘ですね、って言えるんですけど、あのバーコードって一度限りのものなんですか?自分でやってみないとわからんですね。今度機会があればやります。
店長はいつも忙しそうなので、あまりレジや厨房をさせないよう、それぞれ頑張ります。
今日はですね、また事故がありました。先に言っていた分岐点。事故多発場所なので、警察も店員もあまり慌てません。今回は誰も逃げてないし、そんなに大きな事故じゃなかったみたいだけど、レッカーは来てました。
そこで事故があると、うちのコンビニ駐車場で、動かせる場合は車をそこに移動するって以前から話があったみたいで、警察の取り調べっていうの? それぞれの話を聞くのもやってました。
前回のはちょっと事情違ってましたね。当て逃げだもんね。あの後、相手が見つかったかどうか知りたいけど、野次馬かな、ケガもなかったんだし、当人や警察、保険会社が知ってればいいことか。
コンビニって夜もあいているし、若者がたむろしていた時期もあって、警察の巡回は普通にあるんですけど、うちは事故関係での警察の出入り多いんだって。
ちなみに、私が前に住んでいたところ、車で10分ぐらいのコンビニ、夜間強盗が入り、店員刺殺という大きな事件がありました。ニュースで大きく報道され、おまけに犯人捕まっていません。強盗殺人事件で、今も検索すれば出ます。
私が夜間のお金だとか、強盗のこと、詳しいのは報道見てたからです。
夜間は危ないと私は思ってます。その危険より、少しでも多い時給ほしーと思う切実な現実。
朝なら店に金はないわ、人の目もあるわで、強盗来ないから安心だけど。
22時や23時だって十分遅い、暗い、売り上げある、危ないよね。でも時給同じ…。
それと今日あった中で、今もわからないのは、写真がどうのって尋ねられ、「詳しい人いませんか」って、もう一人が早朝シフトの彼女だったから、彼女に任せたんです。店の奥の奥にコピー機やATMがあるんで、見えないんです。
本当は一緒に行って、やりかた覚えたほうがよかったんですけど、ちょうどレジに別のお客さん来てて…。
コピー機で写真…。スマホから送るやつ? それとも別の何かあるんかなあ。私はスマホの写真やPDFとか、データを送ってプリントっていうのは、したことあります。ほんと、コンビニ便利だけど店員になると、コピー機が詰まったとか、用紙がない、いろいろ…大変です。
それらはまだ教えられてない。別の小瓶に書いたけど、もう一人が休憩で一人の時、それらを言われたら…って、怖いのよ。今までないけど。
コンビニは声も出すし、一番足に来るんで、営業は座れるじゃん? だからなんとかやれてます。
明日はコンビニ休みー。
私の(なんで私のになるのか?)、一番くじは、後少しになりました。他店ではもう売り切れだって。前に書いたかなあ、店員だったら、ラストワンになるかどうかわかるんで、ラストワン賞、これだけは欲しいんだけど、それってだめよね。くじ引くのもだめ?って聞いたら、引くのはいいって。ラストワンのは、全部買うならいいよって。・・・買えないですー。
お客さんが5枚買って、いいなって思ってた一つもらってて、私も3枚買ったけど…。狙ってたやつじゃなかった…。
お金がない人が、一番くじ3枚も買うか?
だからお金がいつもないんだな?
一番くじ買ったの、初めてですけど。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項