宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

親の暴言と差別が止まらない。最近、父の虫の居所が悪いのか「殺すぞ」「死ね」「生きる価値ないだろ」「ホントクズだな」「調子のんな」「馬鹿」などといった暴言をよく吐かれます

カテゴリ

母と父からの暴言が止みません。

中学生女子なのですが、弟二人は頭が悪い為、私だけ弟たちとは違う塾に通っています。
私も、勉強が得意というわけではないので、平均より少し上を毎回取るといった程度です。
そして、私の通う塾は入塾テストがあったり、模試があったりと、弟たちの塾よりも高いです。
私自身がそこに入れてくれと言ったわけではありません。
正直、どこでも良かったので。

ですが、最近、父の虫の居所が悪いのか、
「殺すぞ」「死ね」「生きる価値ないだろ」
「ホントクズだな」「調子のんな」「馬鹿」
などといった暴言をよく吐かれます。
クズなのも生きる価値がないのも自覚しているし、そういうのは母からも言われるので、諦めています。
が、父の、
「どんだけ高い塾入れてやってると思ってんだ」
という暴言に、もう、どうすればいいかわかりません。

私は、その塾に入れてくれと言ったわけじゃないんです。
弟たちはどれだけ頭が悪くても、馬鹿だから仕方ないで済まされるのに、どうして人並みにできる私が馬鹿だとか屑だとか罵倒されなければいけないのでしょうか。

家事も、スマホを理由にしてさせられていますが、同じくスマホを持っている上の弟には家事の仕事などありません。
テストがあるから洗い物ができないと説明しても、わかってくれません。
そのくせ、悪い点を取ったりすると怒鳴られます。

「どうしてそんなにだめな子なの?」
「ママたちの何が不満なの?」「ホントバカだな」
など、テストがあるたびに母から言われます。
たとえ90点を超えていたとしても、なんであと10点足りないかわかる? お前が馬鹿だからだよ。
と、永遠と罵倒してきます。

もう、うんざりです。
見てみぬふりをして、私を助けてはくれない弟たちも、私を産んだ母も、父も。
父は、弟たちにだけは優しいのです。
とくに、サッカーをやってる上の方には、一段と甘いです。
男の子が欲しかったなら、性別が判明した時点で堕ろしてくれればよかったのに、と、何度も心の中で思ってます。

「〇〇(上の弟)が産まれたときは本当に嬉しかった。お前のときより圧倒的に嬉しかった」

と、笑いながら話す父が憎くて仕方ないです。
それに同調する母も母です。
母も、弟たちには優しいのです。
皿を下げるだけで、偉いねとべた褒めです。

なぜ、堕ろしてくれなかったのでしょうか。
母が当時、高校生だったからですかね?
母胎への安全とか、そういう系なのでしょうか?
不慮の事故でできてしまっただけかもしれないし、はたまた、どちらかが望んで作ったのかはわかりませんが、一度腹に宿し、産むと決めたのはあっちなのに。


私は、まだまだ子供なので、これからも両親に左右されながら生きていくんだ。
ということはわかってますし、揉め事を起こしたら、私が不利になるというだけなのもわかってます。
けれど、高校受験ももうすぐです。
家事を全部やらされて、精神的に追い詰められて、勉強にも追われて、生きていける自信がありません。
なぜ、私だけこんな目に? と、思ったこともあります。
もちろん、世の中には私よりひどい状況に置かれてる人がごまんといるのはわかっています。
殴られていないだけマシ、と一蹴されたこともあります。
それでも、人の器はそれぞれ違くて、私は今の状況が辛くて仕方ないです。

これが他の人の目に止まる頃には、両親が改心してくれているかもしれないし、はたまた、弟がなんとかしてくれるかもしれません。
それでも、これを書いていたとき、たしかに私は傷ついていました。
きっともう、大人になっても、両親が改心しても、私は一生彼らと笑い合うことはできません。

それに、彼らといると不安になります。
将来、私もこうなってしまうのか? と。
私には、小学生低学年から付き合っている人がいます。
その人との未来だとかを考えると、不安になります。
もし、彼との子供ができたとき、私は愛せるのだろうか?
子供は、私なんかに育てれて幸せになれるのか?
と。未来に行かなきゃ何もわからない疑問ばかり脳に浮かんで、不安でたまりません。


家族と、どう向き合ったらいいのでしょうか?
縁を切る、とひとえにいっても、どうやって?
頼れる親戚も、友達もいません。
恋人にも話していないし、受験生な今、こんなことで負担をかけさせたくないので話したくないです。
一体、どうしたらいいのでしょうか。
両親ともに、外面はいいほうです。
学校の担任も頼れません。
日々、苦しくてたまりません。

143261通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

酷いですね。心の弱い人間が親になって、余裕が無いから一人をスケープゴートにし、母親も父親が怖いから共依存になって。

恋人さんにも言ってみたらどうでしょうか。これから高校受験、大学に行くのか行かないのか…色々進路を進んでいきますけど、勉強や努力ができる人なら将来の選択肢は広げられますので、そこまで心配しすぎなくていいと思います。
高校受験は、進学校に行くよりもレベルを少し落としてゆるーく自分のペースで過ごした方が精神的にも将来的にも良いですよ。良い友達を作って楽しみましょう。親が許さないかもしれませんが知ったこっちゃない。
とにかく無理せず過ごせることが一番です。
ご両親と過ごしていても、頑張るだけ頑張らされて突き落とされるだけですからね。
貴女は、自分の信じる道を歩んでください。貴女の未来はその家族の誰よりも明るいです。

ななしさん

私も毒親育ちです。未だに父親からは差別(性差別や学歴、職業、国籍、身体等)や存在否定、暴言、脅し等あります。
私はやっと最近になってから自分の家族が普通と呼ばれるであろう家族や家庭から見てもおかしいということに気付かされました。
そして、その時には体も心も目茶苦茶になっていて、今は治療中の身です。
私も将来、結婚する事や家族を作る事等、将来の不安があります。
私の方も私をいじめ等していた父や父の母親等皆、外面は仮面を被り、いい人を演じていて、でも中身は最悪で汚い人達。そんな人達に育てられた私は果たして、幸せになれるのか。連鎖を断ち切れず同じ事を繰り返してしまうのでないかと不安で不安で自分の行動すらまともに恐怖で動く事が出来ていないです。
私も相談出来る人がいませんでした。
ずっと倒れるまで、何か決定的な症状が出て医者に掛かるまで誰も。
私の家は精神的に辛くなろうがそういう病院に行く事も……行くと怒られましたね。そんな家系に傷を残すような事をするなって。障害なんてなろうものならもっての他。
ですが、学校とかにカウンセラーはいますか?
もし、今の学校や受験なされる学校にカウンセラーがいらっしゃるなら其処に相談なさるといいと思います。
私もそういう学校のカウンセラーさんにお世話になりました。
カウンセラーさんは基本的に両親や家族等に話して欲しくない場合、ちゃんとしているカウンセラーさんなら秘密を守ってくれますし。
私の父も自分の事は棚に上げて子供には何処何処の大学だ、有名な会社に就職先出来ないと価値ない。女は家事、育児して当たり前で、家事、育児は仕事に入らないとか何とか言う人でした。
だいたいそういう事言う人って自分では何も出来ないんですよ。だから、他人に理想を押し付けたり、言うこと聞かないと八つ当たりしたり。私はメイドやお手伝いさんじゃないんですって言っても聞きはしない。
何故ならば、王さま、女王さまでもてはやされていたいから。自分中心で自分しか見えていないからそういう行動や考え方、言動が出来る。自己中で、本当は役にたっていないのに自分は世の中や子供等の役にたっていると思い込んでいる裸の王さまや女王さま。そういう人達です。
一番いいのは、そういう人達の言葉や言動を聞き流す、あしらうことです。じゃないと自分が、小瓶主様が傷ついちゃうから。
それと家の中だけのコミュニティだけでなく、別のコミュニティを持つことをおすすめします。
高校になったらバイトを始めるとか、今でしたら学校以外の趣味の友達を増やすとか。
小瓶主様は好きなことありますか?
目を外に向けることも大切で、それが好きなことなら息抜きにも、生きる原動力にもなります。
そして、それによって家族からも逃げる場所にもなりますし。
彼氏以外にも外で趣味の友達とかいるとそういう家族の話も気兼ねなく吐き出したり。
小瓶主様もこの苦しみから抜け出せるようお祈りしております。
そして、私もそうですが、辛いときは誰かに吐き出していいのですよ。迷惑かけるなんて思わなくていいのです。
小瓶主様が心も体も潰れる前に誰かを頼ってください。誰も迷惑なんて思ってないです。むしろ、頼らなかったことで怒られますから。いくらでも他人を頼ってください。

ななしさん

誰かをスケープゴートにしないといられない、弱い人間がいます。
あなたの親、そして私の親のように。醜く、忌むべき人間、哀れな人達です。

あなたの辛さが、私はとても分かります。

高校進学を機に家を出ることは難しいですか。あなたの親がお金を出してくれるとは思えないので難しいかもしれませんね。

なので、先に家を出て、定時制や通信制の高校に通いながらアルバイト等で生活費を稼ぐというのはいかがでしょうか。にも落ち着いたら大学や専門学校にも進学されるといいと思います。

確かにきついかもしれませんが、今の家にいるよりはいいのではないでしょうか。親の承諾・保証がなくても借りられるアパート、マンションもあります。探してみてください。

恋人さんの協力が得られたらいいですね。思い切って打ち明けてみませんか。将来的にその人と結婚するとして、ある程度深い話は出来た方がお互いの為だと思います。


あと少しの辛抱です。

あと少し。

その時、親を捨てましょう。

自由を手に入れた後はぜひ、幸せになってください。
これまでの分まで幸せに。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。