これまで十数年にわたり、死にたい死にたいと願ってきましたが、いよいよ「死んだ方が人のため」というのがはっきりしました。
仕事のカウンターパートの方が心を病んでお休みに入られてしまい、それがどうやら私のせいらしいのです。
振り返るまでもなく、心当たりがあります。
電話のやり取りで、予想外のことが起こったら混乱してしまい、つい言葉がキツくなってり、パニックで電話を無理やり切ったり。
何か確認依頼が来てもすぐに対応できず、数日後に返したり。
上司からの無理な指示に対応してもらったり。
人間として、私はゴミです。
言い訳はあります。連日終電で仕事する中、細かすぎる質問を一日何回もされたりして、私の方がノイローゼ気味になっていたり。
無理な指示への対応の際は、作業的に可能か、負担が大きすぎないか、直接本人に確認し、相談してから方針を決めたり。
ただ、結局のところ、私が無能で人間的にクズだから相手方が被害を被ったのであって、そこに申し開きのしようはありません。
周りがバリバリ仕事をする中、仕事ができないどころか、できる人を潰してしまったことで、もう今の仕事を続けていく気力は完全になくなりました。
こんな存在、生きているだけで害悪です。
友人には死ぬくらいなら転職、と言われましたが、転職しようにも、こんな害虫が生きられる場所があるとは思えません。
けれど、完全自殺マニュアルを読んで、「死」に逃げ場としての光を見出すこともできなくなりました。
結局、私は死ぬべきだと分かっても死ねない。考えるのは楽になりたいということだけ。
どこまでも救いようのない、グズでクズでゴミです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
結局はみんなエゴだと思います!
休んだのもその人のエゴ、今あなたの小瓶に返事をしようとしているのも僕のエゴ、あなたがそうして悩んで死のうとするのもあなたのエゴです。
みんな自分を貫くためにエゴを持っているんです!
僕のエゴ的には、あなたには自分のした行いを改まって欲しいのではなく、あなたの心を軽くして、楽になって欲しいです。(なんかこれに似たような歌詞の曲あったような・・・笑)
ななしさん
本当に害悪なら、友人すら存在しないよ。
死んでも楽になるとは限らない。
楽になりたいと思うことは悪くない。
疲れてると自分に優しく出来ない。
自分に優しく出来ない人は他人に余裕をもって接することができない。
あなたに必要なことは、自分を労ることだよ。
ななしさん
職場の体制にも問題があったのでは?
ご自身を責めなくてよいと思います。
他の小瓶も拝見しました。
多動・衝動的な面や、こだわりが強いことで、今まで苦しんでこられたのではないでしょうか。
ご自身のことを知り、良いほうへ活かすために、クリニックを利用してもよいのではと思いました。
ななしさん
お友達のいうように、転職されたらいかかでしょうか。
仕事での対人関係において、沢山の反省点がわかっているのですから、転職して心機一転、生まれ変わったような気持ちでお仕事での態度を、いままでと変えてみてはいかがでしょうか。
お互いの仕事の進行に不具合がある場合は、
新しく色々とお互いがうまくいくルールを決めて、
妥協点をさぐるといいですよ。
質問のメールも、何度もが困るのであれば、
何日かに1回とかの定期的な打ち合わせの時間を決めて、Zoomで質問を受ける時間を決めて、質問はその時にまとめてにしてもらえばいいと思いますよ。
キツイ言葉は、自分が言われたら嫌だよなーと考えると、言わなくなると思います。
それから、上司からの無理難題は、あまりに無理そうであれば、下請けに出す前に社内で上司と調整したほうがいいと思います。でないと、ヤバいクライアント認定されて、会社の評価が下がってしまいますから…。
そういう対応を今の会社では難しそうなら、やはり転職をおすすめします。
会社によっては全体の雰囲気が良ければ、そんなに切羽詰まった仕事しなくてもいい場合もありますよ。
やはり、自分に余裕がないと他人にも冷たくなってしまいますから。
頑張ってくださいね。
ななしさん
はじめまして。
小瓶主さんはこだわりが強い方なのでしょうか。
私も(私は?)そうです。
もう一つの小瓶も拝見して、真面目で有能な方なのだと思いました。
死ぬ必要はありません。
パートの人が病んでお休みしたからと言って、すべてあなたのせいではありません。
どんなことを言っても気にしない人がいる一方で、
ちょっとしたことで気に病んでしまう人がいます。
感受性は人それぞれです。
他人を思いやるのはいいことですが、すべてに責任を感じることはありません。
良い事でも悪い事でもありません。
単に相性の問題です。
次の職場は合う人ばかりかもしれません。
そこではきっと、ストレスなく、あなたの本来の力を発揮できるでしょう。
ご友人が仰る通り、転職しましょう。
会社は単なる「場所」です。
生死をかけるような価値はありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項