LINEスタンプ 宛メとは?

左目のトリートメント終わり。視界が黄色い。負担も重い。そんなはなし。

カテゴリ

僕の現在位置です

自分の中での懸案だった左目の CSC。
手術を終えた。

光に反応する薬液を使う方法なので、手術後3~4日は強い光を浴びることができない。
太陽の光はもちろん、眼科の診察やクルマのヘッドランプも禁忌。
皮膚や粘膜がやけどしてしまう。

よって今日から数日間、自宅待機になる。
そこへ GW の代休もガチャンコして連休にさせてもらった。
職場が病院だと、こういうときに周りの理解があって本当に助かる。

全身の遮光のために、手術室で持参の服に着替えて“黒ずくめの男”となった。
そして仕上げに溶接用めがねをスチャッ。
GO でタクシー呼んで、付け場所は「病院前の車寄せ」、服装と特徴は「手術したので上下真っ黒です」とオーダー。
街を歩けば職務質問を受けてもおかしくないほどに、怪しさ満点の格好。
だが意外にも、運転手は慣れている様子で僕の風貌に触れることもなかった。

タクシー代が約13,000円(障害者割引あり)。
手術代は給料3ヶ月分+α。会社員でいえば、夏のボーナスが1日で吹き飛んだことになる。
病院が勧めてきた入院(遮光用の特別室プラン)を選んでいたら、そのお金だけで150万円ほど余分にかかっていた。
日帰り手術を選んで正解というか、そう易々と入院なんてできないよね(僕は OCD とかその辺の事情があるので端から入院するつもりは無かったが)。
保険適用にならない医療は重い負担として患者にのしかかる。

主治医からは、術後数日間は視力低下があるかもしれないと聞いている。
今朝の視界はなんだか黄色い。手術の影響かと思う。
視野の歪みも消えていないが、こちらはもう期待できないので気にしてもしょうがない。
この手術が成功したかどうかは、1ヶ月後の検査でわかる。
複雑な心境だ。

♪STEPS ON THE GLOBE / 松居慶子

225545通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me