宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

23歳、アニメーター志望?もう?とかついてる時点で目指すべき道ではないのかもしれない

カテゴリ

もう?とかついてる時点で目指すべき道ではないのかもしれない。

私は留学で大学を一度休学していて、卒論が出せたら秋に卒業になる。
就職活動はどうせどこにも受かることはないだろうから何もしてない。当然内定もない。
社会不適合者すぎて、生きることを諦めている。

3年の秋に少し焦って「本当に自分がやりたいことはなんなのか?」を考えた。そして行き着いたのがアニメーターだった。
元々は「アニメーターみたいな綺麗な線がひけるようになりたい」だけだった。だからアニメーターになればすぐにそのスキルを会得できるのでは?と思いアニメーターを目指すようになった。

絵は完全に趣味レベルで、雰囲気だけはいい物しか描けない。キャラを似せることは好きでも、あらゆる角度から描くことは出来ない。パースも分からない。だから背景は当然描けない。デッサンも出来ない。線を描きたいだけなので動きの練習もしていない。なんと身近にプロのアニメーターがいるのに恥ずかしくてアニメーターになりたいと言ったこともないし、相談すらしていない。そして生粋のサボリ魔で、普段は寝て生活している。空いた時間に絵を描いたりは……しないことはないけど自分の絵の下手さに向き合うことが苦痛で描きたくない気持ちが強くなっている。


いや、

無理だろ……


18歳ならともかく、私は今23歳だ。今年の誕生日を迎えた時、もう若くないことを悟って泣いてしまった。アニメーターに就職するのは専門卒の20歳がボリュームゾーンだが、上手い人は高校を卒業した18歳からなっている。もっと早い人は中卒の15歳でなる。
そんな中に画力底辺の歳だけ食った23歳がのこのこ面接に行って合格ると思うか?100%無理だ。みんな若い人を採用したいに決まってる。絶対諦めた方がいい。周りの大人もみんな無理だと言っている。

しかし心の奥底の自分が「まだ無理って決まった訳じゃないじゃん」「30歳でアニメーターになった人もいるんだよ?」「今動かなかったら、アニメーターにならなかった人生を呪うことになるよ」と囁いてくる。
そう、私はアニメーターになろうと決断して「趣味の範囲に留めよう」と諦めることを繰り返してきた。今で3回目だ。そして今回は長く希望の灯火が消えなかったのでルーミスのやさしいデッサンを買った。デッサン教室の予約も取った。採用情報もチェックしている。今期の授業が終わったら1日12時間絵を描くつもりでいた。

でも、アニメーターの後期の採用締め切りは9月。これを書いているのは7月で、実質2ヶ月しか時間がない。もう私の人生には時間がない。いや、もう遅すぎるのかもしれない。私の画力と年齢では下請けも合格らない。
もう今回の灯火も消えかけている。趣味の範囲で上手くなればいいじゃん。身体壊さなくて済むよ。そもそも勉強してる人はもう既にアニメーターの線を持ってるんだよ。だから多少勉強したら線なら持てるって。最近はアニメーターの出したドリルのようなもので練習もできる。だから趣味で終わらせても満足できる道はあるって。夢を追いかけるのはやめて一般職に行こう。一応学歴はあるんだから頑張れば大丈夫。またワークショップとかあれば参加してそれで満足しようよ。だからもう諦めよう。

悲しいけれど、諦めるしかないのか。

徹夜して仕事の絵を描くことに没頭してみたかった。エンドクレジットに自分の名前を載せてみたかった。上記の知り合いと同じアニメの仕事をしてみたかった。ある程度高い地位まで就いたら、サインとかひけらかしたりしてみたかった。

もう諦めるしかない。他の仕事とアニメーターを天秤にかけたつもりでいたけれど、最初からかかってなんかなかった。悔しかったら今までまともに絵の勉強をしてこなかった自分を呪えばいい。
でも、きっとまたなりたいと思い出して苦しむことになるだろう。それがとても辛い。でももう無理なんだ。私の人生では無理なんだ。おとなしく聞くだけでも嫌になる就職活動をしよう。でも嫌すぎて来年には死んでるかもしれない。でももういい。行き当たりばったりの私の人生は常に間違った道を選ぶことの連続だった。もうきっと今年はどこにも就職できない。そもそも卒論もまだ書けてない。出せずに終わってしまったらどうしよう。いよいよ私の人生は終わりになる。親不孝な娘で本当にごめんなさい。

さよなら、私の夢。さよなら、私の人生。

名前のない小瓶
225928通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

まだまだ若いよ!
クリエイティブな仕事ってどうしても技術がいるけど、そこにエネルギーを注げるのであればやってみたらいい。

落ちても挑戦して受かるまでやる。
来年も、再来年も受かるまでやる。
だって仕事にしたいんでしょ?
一生モノにしたいんでしょ?

私なんて36歳で会社辞めてクリエイティブの世界に入りました。
とにかく寝る、たべる、お風呂以外はクリエイティブに注いでください。
三度の飯より好きならできます!


無くすものもあるけれど、(私は人付き合い、恋愛、結婚は諦めましたというか捨てた笑)
好きなことで食べていけるのって幸せだよ。


私はおばちゃんだけどまだまだ貴方は若いから十分やれる!頑張って!


卒論は何とか仕上げてください。まずは大卒になることが親孝行になりますよ。

応援しています。あなたの情熱で素敵な絵を描いて世の中を盛り上げてください。

ななしさん

アニメーターの後期の採用締め切りは9月なんですよね。
だったらとりあえず9月まで頑張ってみたらいいんじゃないですか?
必死でやってみて、それでもダメだったら諦めがつくのではないでしょうか。

思い切ってそのアニメーターのお知り合いを頼ってみるのはどうですか?
どこそこの会社が人手不足らしいから受けてみれば?ぐらいのことは教えてくれるかも知れません。
いきなり正社員は難しくても、バイトとしてなら入れたりしませんかね。
恥ずかしいかも知れませんが、あなたの将来がかかっているのだから、言うだけ言ってみたらどうかなと思います。

あと、一般企業に就職したとしても、絵が上手い人って何かと重宝されるので、お先真っ暗ってことにはならないと思います。
私みたいな壊滅的に絵が下手な者からしたら、絵が上手い人ってホント羨ましいです。
うまくいきますように。

ななしさん

私もアニメーターの夢を諦めました。

やってみたい気持ちに対して、自分の画力や自信が伴っていないと感じてしまって。

もともと、他の職業と比べると、収入の安定さ等で周囲からはあまり良い顔をされないと思います(私はそれにプレッシャーを感じて折れてしまいました)

そういう圧力に屈せず、何がなんでもアニメーターになるんだ!!という心意気がないと、アニメーターになるにも、そしてそれを継続するのも、大変なのかなあ、なんて思いました。

それから、もしも絵を描くことを仕事にしたら、描きたくないものや描きたくない時でも描かなきゃいけないのか…と考えて、それはイヤだなあ、と。

という流れで、私は今は趣味の範囲で描く程度です(仕事の一部としてたま〜に絵を描く機会があるくらい)。

投稿主さまは、どう思われますか。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。