今デイケアの通所に向かってる途中のバスでこれを書いてるよ。
早朝に起きるのが癖ついちゃってるみたいで、起きた時に調子が良かったら近くを散歩したりできるくらいにはなってるよ。
目に入る情報の多さに疲弊してる事を病院の先生に話して、アリピプラゾール?って薬を出してもらって、心なしか気力が前よりある感じはする。でも気力がありすぎても体力が追いつかないうえに、そういう時に普段やらない事(具体例として、困ってるように見える知らない人に声をかけてしまう等)をしたりするから傾向としてはいい事なのかわからない。
趣味へ取り組める力が出てきたのは嬉しいけども。
家を出てバスが出てる駅まで到着するまでは、メンタルが安定していたんだけど、改札からバス停き向かう途中で、同じ県内に住んでいて、私のせいで縁を切った人間に後ろ姿がよく似た人間を見かけて、過去の行動からしてありえないと思いつつも、類似するポイントが何個かあって、そしたらえづいてしまって。
考えるなって言われたらそうなんだけど、私に気付いたらどうしようなんて、思ってしまって。
おかしいよな、縁を切る原因を作った加害者なのに、私が不調を起こすの。
でも、もう1人も含めて楽しく生きていてくれるならそれでいい。
全部私のせいだ。少しずつ回復してると思ってたけど、気分が安定していても、こんな風に穏やかに生きる事自体ダメなんだろうな、って。
でも、最初に縁を切った人間と最後に会った時の約束の事を考えたら、死にたくても死ねない。まず覚悟が持てない。
優柔不断なイエスマンという典型的な日本の人間なんだよね。困るね。
そろそろ着きそうだからここまで。
なんとか持ち直して通所頑張ってくるよ。
また来ると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項